風邪っぴきから始まった今週の一週間
幼稚園が始まり早速
集団生活の洗礼を受けました
風邪から始まる娘の幼稚園生活!
Mon*くしゃみ、鼻水(慣らし保育2日目)
⬇︎
Tue*黄色鼻水、咳(慣らし保育3日目)
⬇︎
Wed*咳、鼻水(慣らし保育4日目)
なるべく加湿したり
鼻水をマメにかんだりして
幸いにも熱はないので病院には行かず
自己免疫治療です
こうして人間って自分の体のなかに
抗体をつくっていくんでしょうね
咳が出始めたけど、食欲もあるので
自力で治してもらおう
でも悪化したら病院に連れていきます!
幼稚園ではマスク着用なので
他の子にうつさないようになるべくマスクしてもらっています
体調はイマイチでも
順調に幼稚園生活を送っている娘
慣らし保育3日目(火曜日)
送迎時、先生と話す機会がなかったので
娘に幼稚園で何したのー?と聞くと
👧『バナナ先生🍌読んでくれた!』と
教えてくれました
夜寝る前に
👩『ママは◯◯が幼稚園に行っちゃうとひとりぼっちになっちゃうから寂しいなー😢』と言うと
👧『ママはおりこうさんにおうちにいててね!(いてね!)』逆に宥められてしまいました
慣らし保育4日目(水曜日)
この日も先生と話す機会はなかったので
👩『幼稚園でお友達と遊んだ?』と聞くと
👧『あそんだー!』と
👩『誰とー?』
👧『おともだちー!』
👩『・・・・苦笑』
まぁまだそんなもんですよね?
それ以上はなるべく根掘り葉掘り
聞かないようにしてます
長男、次男の時は聞きすぎて思春期の時にウザっと言われた母なので…😅
帰宅後はなるべくリラックスして
過ごしてもらおうかなっって…
何故かここ数日
朝5時におめめがパッチリな娘
もっも、もしかして
緊張してるのかしら🤣🤣🤣
まだ朝じゃないから寝なさい!とか言いながら
眠くて自分が娘放置で寝てます←
今朝は雨が降っていたので初めての傘🌂
生まれてまだ3年か…
これからたくさん
いろんな経験していくのね
楽しみだなぁ〜
ではまた🍀