久しぶりの投稿です

最後の晩餐会


4月から幼稚園に通う娘ですが
去年の夏ごろから仲良くしてきたお友達が
4人います

みんな毎週水曜日に通っている
体操教室のお友達です

女の子3人と男の子1人
娘は1月生まれ
男の子と女の子2人は同級生で
女の子1人は学年が1つ下になりますが
みんな歳が近いのでそれなりに仲良し

男の子と娘は体操教室が始まった時から
ずっと続けていて
出逢ってかれこれ1年9ヶ月になります

そのママさんとはずっと仲良くしています
他のお友達3人は夏ごろから始めて
私がオーストラリア人のママさんに
🙎♀️Where are you from?
と話しかけたことから徐々に話すようになり
友達の輪が広がっていきました

去年の夏はみんなで児童館に行ったり

児童センターのイベントに参加したり

子連れランチしたり

コロナもあったのでただただ公園で遊んだり

みんなで集まって何かをするのが
本当に楽しくて…
こんな時間がずっと続けばいいのにな…
なんて漠然と考えていたのですが
4月から5人みんなバラバラになります

私が住んでいる地域は工業地帯なので
転勤者が多くて
公園で初めて会った人には必ずと言っていいほど
地元ですか?転勤ですか?って聞くぐらい
(私だけかな😅)転勤族が多いです
もちろん我が家も転勤で
この地に来て5年になります
お友達も男の子1人だけ地元で(実家は隣県)
女の子3人は転勤でこの地域に住んでいました🏡
なのでいつかはみんなバラバラに
なってしまうのかな…なんて思っていたら
1人の女の子のママさん(超有名大学院卒)
彼女は女医さんです👩⚕️
の引っ越しが3月に決まり…
オーストラリア人のママさん
彼女は某有名航空会社の元CAです👩
の引っ越しが決まり…
引っ越しのひの字もなかったママさん
彼女は私が生まれた福岡から来てます🤱
の引っ越しが決まり…
トントントンと、3人のお友達の
お引っ越しが決まってしまいました

残ったのは地元の男の子と
我が家だけーーーー





その男の子は地元の幼稚園ではなく
少し離れた
インターナショナルスクールに通うので
地元の幼稚園に行くのは娘1人、、

こんなにお友達ができたのに、、
誰一人、同じ幼稚園に通う子がいないなんて
母泣くしかない





そして肝心な娘は何もわかっていない

という事で
4月からはみんなそれぞれの道に進み
バラバラになってしまいます

せっかく仲良くなれたけど
出逢いあれば別れあり🌸ですね

楽しかったな。。
楽しかったな。。。
本当に楽しくて
このままこの状態が続けばいいな
なんて思っていたけど
無理だよね

幼稚園に入る前の幼児期に
こんな素敵な人達に出逢う事ができて
娘も私もすごく幸せでした

これからそれぞれがそれぞれの道に進むけど
みんな、みんな幸せになってほしいなぁ

このメンバーで初めてランチをしたお店で


いつかこの子達が大きくなった時にまた
再会できるといいけどな…

異色のメンバー5人だったけど
たくさん素敵な思い出ができました

ではまた🍀