こんにちは













始めたころはまだ1歳5ヵ月だった娘ちゃんも

ここ最近
アメブロ不調な日が続いてましたね

メンテ中だったり
不具合生じてなかなかアプリが開かず

娘ちゃんが起きていると
スマホ弄るのも難しく
書きたい事は山ほどあるのに
間があいてしまいました

2歳のお誕生日が間近になり
発語が増えてきたり
出来る事も増えてきたり
記録したい事がたくさんたまっていますが
そちらは追々
記事にまとめたいと思います














本題へ〜☆
昨日で第2期の親子体操教室が終了しました

今回は10月から12月までの12回

3回欠席しましたが
娘ちゃんも(ママもね、一応!笑)
二人で頑張りました

というより週一の親子体操
娘ちゃんにとっては楽しみだったようで
お友達や先生に会ったり
リズム体操したり
パプリカダンスしたり
たくさん刺激をもらいながら
また更に成長したような気がします

先生の直筆コメント入りの修了証も
本当に嬉しい限りです

写真は親子で撮るところ
あたしがお友達と一緒にと、お願いしました

がっ、左の片隅にあたしがいました
←

お友達は男の子3人、女の子2人(娘含む)
なんですが
最近ようやく仲良くなれた
女の子のお友達は最後の日、欠席でした

1歳11ヵ月になり
先生の言葉を理解しながら参加できるように

最近、大人が言っている言葉を
しっかり理解していてビックリです

あと、女の子の特徴なのか
この年で周りを良くみている

観察力がすごいなって感心します

まだまだ完璧に
集団行動ができてるわけではないにしても
この体操教室は娘ちゃんにとっては
とっても良い刺激になっていたと思います

最後の日は
お友達ひとり、ひとりのお名前を
言えるようになってました

子供の記憶力恐るべしですなw
娘ちゃんもお友達がたくさん出来て
喜んでいましたが
実はあたしも

ママさん達と色んな情報交換ができて
本当に有り難かったです



なんせ喋るの我慢できない自分ですからね

地元のママさんからは
幼稚園情報を聴取し
特に仲良くなれたママさんとは
また遊ぼうね!と
プライベートでもお約束しました

そう考えると…
あたしって結構馴れ馴れしい



いやっ

ただのオバちゃん根性丸出しなのかも…
しれないです

でも娘ちゃんもあたしも
楽しいのでオッケです





子育てしていると
色んな壁にぶち当たるけど
たまには沈んだりするけど
だけど
乗り越えると楽しい事もあるのかな…
来年1月からの第3期も申し込みしたので
また新しいお友達ができればいいなぁ…

もうすぐクリスマスですね



アメブロで色んな方の
お子さんへのプレゼントを見ていると
こちらまでワクワクしてきます

では良い週末をお過ごしください
