こんにちは


をたくさんいただき
剥いて栗ご飯とか毛頭ないあたし!💦
『早く食べさせんかい』と
『美味しいやんか♡』の表現
オクラ
インゲン
食パン
青のり
里芋
プレーンヨーグルト
カッテージチーズ
卵黄
かぼちゃのポタージュ
バナナ



連休前の平日に旦那さんの会社の事務員さんから

湯がいて包丁でパカーンと真っ二つに割り
スプーンでほじほじして食べました

やっぱり旬の食べ物って美味しいですよね

これからは食欲の秋

色んな食材で娘ちゃんのために
美味しい離乳食を作らなきゃ

と闘志に萌える(敢えて萌える)高齢かぁちゃんなのでした

皆さまのイイね!やコメント
ありがとうございます♡♡♡
昨日はお彼岸

最近めっきり秋めいてきたような気がします

『暑さ寒さも彼岸まで』と言われるように
確かに最近
朝晩多少涼しくなってきたような…





てことで昨晩我が家は久しぶりに
お♡で♡ん
にしちゃいました





お昼からコトコト大根を煮ていたので
柔らかく味がしみていて
とぉ〜っても美味しかったです

そして最近の娘ちゃんの離乳食ですが
作ってる最中から娘ちゃんの早くしろコールが
うるさくて、うるさくて

何だかよくわからない喃語で

めっちゃ焦せらされるので
画像も撮らずに出来上がったら
ソッコー娘ちゃんの口元へ





そして口にした途端美味しいと手足でバタバタで

実は息子たちの離乳食は
あたしもまだ若かったので知識がなかったのと
今みたいに情報もなく
頼れる母親も実母はあたしが10歳の時に蒸発しちゃってるし
離乳食に対して本当に知識が無くて
今考えるとすごくいい加減だったような気がします





お陰で長男は好き嫌いが多く野菜は殆ど食べず
次男は大人のご飯を潰してあげていたので
味の濃いものが好き

これってあたしの離乳食の与え方が悪かったのかな…と
今になって少し、じゃなくすっごい反省

だからって訳じゃないけど
今回娘ちゃんが生まれてこの離乳食の時期が
あたしにとっては
リベンジなんです





なんてめらめら、ギタギタ

と



闘志に燃えてしまいましたが
兎に角女の子だし食に興味や関心がある
大人になって欲しいかな…と
切なる母の願いでもあります





最近の離乳食はこんな感じで
今月に入り食べた新しい食材は








プレーンヨーグルトは食べると少し
が


緩くなって酸っぱい匂いがするので
ベビーダノンに戻しました

オクラは
かぼちゃに混ぜたり煮込み野菜に混ぜたり
あの独特の粘り気で
トロミが出るので食べ易くなるみたいです

因みに今朝は
(カブ角切りときゅうりのすりおろしを投入)

(玉ねぎとキャベツのみじん切りを投入)

最近は何品も作ってられないので
極力一品に何種類かの食材を使うようにしてます
って半分冷凍ストックですが

更に食いつき良くなりました

熱々のリゾットに振りかけると
ほのかに香る海苔の匂い

風味よし♡



あたしが味見したくなり食べてみたら
鯛のお茶漬け風でめっちゃ美味しかったです

バナナを少し残しましたが殆ど完食

長男は今でもあまり食に興味がなくて…
だから娘ちゃんには食べる事の楽しみ
みたいなものをたくさん味わって欲しいな
と母はいつも思うのです

さて今日からまたワンオペ開始





今、娘ちゃんはお昼寝中ですが
5時にお風呂なので
今から夕飯の支度に取り掛かりたいと思います
連休中楽しかったから
また育児に家事、がんばるぞぉ〜う




