いつもブログの

時系列がばらばらですが…




退院後36週を過ぎ

絶対安静が解除された頃に

ベビちゃんの肌着やガーゼなどを

お洗濯しました💡

いまはこれを

世界一幸せなお洗濯というのですね!





画像は退院着・お宮参り用として買った

セレモニードレスです♡







ただうちのお洗濯には問題が…

わたしが入院中

とぅむちゃん(夫)は

糸くずフィルターのゴミ取りや

わたしがいつもしている

1ヶ月に一回の洗濯槽のお掃除を

していませんでした💦💦

糸くずフィルターのお掃除は

前に伝えたのですが

めんどくさいのと

さほど必要性?緊急性?を

感じていなかったようで照れ



それでなくても水通しの前は

大人の洗剤などが残っているので

洗濯槽のお掃除をしてから

した方がいいと

ネットか何かで見たので…






まず洗濯槽のお掃除をしました!









これが恐怖の始まりでした笑い泣き








汚い画像が出るため

苦手な方、不快に思われる方は

見ないようにお願い致します💦💦





お洗濯中、お洗濯後の画像がこちら↓↓









あ!ちなみに

ベビちゃんの肌に悪くないよう

塩素系は使わず

酸素系のクリーナーを使用して

洗濯槽のお掃除行いました💡





















3ヶ月でこんなになるんです💦💦


これでもし洗濯していたかと思うと

恐怖で…ガーン💦💦




これは極端な例かと思いますが

みなさんは洗濯機のお掃除をしてから

水通しをすることをおすすめします!

それでなくても

普段から洗濯槽のお掃除ですね💦💦




ちなみにこれを見せた後

とぅむちゃんは

毎回の糸くずフィルターのゴミ捨てや

こまめのお掃除を

必ずしてくれるようになりました(笑)

もともときれい好きな人ではあるので

衝撃を受けたようです笑い泣き