先日5日(木)に
入院していた大学病院を
退院することができました!



惚気も入ります
苦手な方はここで引き返してください



28週に入る週だったので
状態が安定していることもあり
担当の先生が月曜日に点滴を外して
内服薬に切り替えて
様子を見てくれていました💡


内服薬に変えてからも
お腹の張りも増えず
子宮筋腫の大きさも変わりなし
子宮頸管も短くならなかったので
(といっても24〜25㎜)
退院できましたっ


ただ担当の先生からは
・自宅に帰っても絶対動かないこと
・入浴もシャワーのみ
 絶対安静!!
・1週間後すぐに
 外来で診察を受けること


もしも1週間後
子宮頸管が短くなってたら
また即入院だし
そのときはもう
正産期まで入院してもらう
となんども念を押されました…


でもその通りだと思いますし
赤ちゃんの命には
変えられないので
絶対に安静にしてようと思いますニコニコ


帰宅後も入院時とほぼ同じ生活を
送るつもりです
シャワーも入院時は
1週間に2回だったので
3日に1度にしようと思っています


まだ退院してから
3日しかお家で過ごしていませんが…
でもやっぱり病院より
お家の方がいいです…


自分のベッドの方が寝心地が良く
大部屋だったので他の方に気を遣ったり
物音やいびきなどに
悩まされることもないので💦 💦
とても熟睡できています


それに病院ではカーテンに囲われて
閉塞感、孤独感があり
しゃべり相手もいません…


お家では
とぅむちゃん(夫)がいることが
1番大きいです
(もちろん病院にも通ってくれていましたが)


また帰宅してからは
とぅむちゃん(夫)が
ベッドから届くところに
飲み物など並べてくれて
毎食慣れない料理を作って
ご飯も準備してくれて
食べ終わると食器下げることまで
至れり尽くせりで
すべてお世話してくれています
本当に優しいですえーん


幼少期あまりいい思い出がないので
(その話はまた今度)
結婚してからが
いままで生きてきて
わたしにとって一番幸せです


今回のことも
感謝の気持ちでいっぱいになりましたし
とても幸せを感じました


毎日とぅむちゃんが
赤ちゃん動いてる?
早く会いたいね
楽しみだね
と声をかけてくれるのも
本当に嬉しいですガーベラ


わたしもとぅむちゃんや
これから産まれてくる
ベビちゃんを
大切にしていきたいなと思いますクローバー


これで1週間後
例えまた入院だとしても
頑張れそうです
あと約3ヶ月
ベビちゃんのために頑張りたいです♡✨


ただ心配なことが1つ…


とぅむちゃんは消防官なので
(一般的に呼んでいる消防士とは本当は階級名らしいです。わたしも結婚してから初めて知りました)
勤務体制上お家にいる日が
多いので有難いのですが…


ただ出勤の日は24時間
丸1日いないので
その日はひとりになります
その日だけは
温めるだけでご飯が
食べられるようにしてくれて
出勤してくれる予定ですが
少し心配です…
退院してから初めてひとりになるのが
ちょうど明日8日(日)です


何かあってもすぐ病院に行けるよう
つばめタクシーの
エンジェルプランという
陣痛などに対応してくれていて
登録している病院へ
すぐに連れて行ってくれるプランに
登録していますが…


前回入院になった日も
ちょうどとぅむちゃんが出勤で
ひとりの日だったので不安です
なにもありませんように…