困ってられる現地の方が投稿された
ことがきっかけになって、
現状が好転した例を拝見したので
リンクを張り、スクショを貼りました。


災害時にAmazonの「ほしい物リスト」
の活用なんて時代になったのですね。


にしても、石川県は何をしているのかな?


「県民を助けること」が今一番の
課題のはず。


どうもその課題が優先されていない
ように見えます。


2024年1月21日付
のとルネ(@notorune)さん
のポストより




上記のポストにリンクが張られたサイト。

2024年1月23日更新(多分)
のとルネ
「能登を助けて!支援物資が足りません‼︎
一日カップ麺一個の避難場所が!」








上記のポストにリンクが張られた
Amazonの「ほしい物リスト」。

Amazon
「R6年能登半島地震支援物資」


2024年1月24日付
Genevieve G(@genevievecalla)さん
のポストより




石川県のHPのスクショ。




2024年1月24日更新

石川県HP
「令和6年(2024年)能登半島地震
に関する情報」
【石川県からのお願い】

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin.html



能登半島のボランティアに関する報道。

(27日からボランティアを受け入れる

ことが報道されていますが、遅すぎない?)



この報道の全てを私は肯定できませんが、

1つの考え方としてリンクを張りました。



2024年1月24日付

TBS NEWS DIG Powered by JNN

(@tbsnewsdig)

のポストより


https://x.com/tbsnewsdig/status/1750012329235010036?s=20



上記のポストにリンクが張られたサイト。


2024年1月24日付

「能登半島地震・ボランティア登録は

1万人超でも、続く人手不足

被災者が被災者を支援…状況打開に

必要なことは?」


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/958323?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter