とうとう始まった綱島駅バス乗り場の
一部移転。


バス乗り場移転の前日(2023年12月22日)
と当日(12月23日)に綱島駅と新綱島駅に
行ってきました。






上記の図が載っている横浜市HP。


2023年11月20日最終更新
横浜市HP
「綱島駅のバスのりばの一部が
新綱島駅へ移転します」

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/jokyo/kukakuseiri/tsunashima/riyouannai.html



翌日から使われないという6番乗り場。





上記の写真の見切れた交番の方から

撮影↓



5番乗り場に「日92 日吉駅東口」行き

のバスが停車しています。



バックして乗り場に入るバスもあれば、

横付けして乗客を乗せるバスもあって。





1番乗り場の「綱74 町内会館前経由

新羽駅」行きは5番乗り場へ移動するので、

こちらでバス待ちされる姿も見納め。



(12月23日撮影)





みずほ銀行裏手の7番乗り場。



この一帯はビルを建てるために

後日、建物が潰されると聞いているので、

より貴重な姿です。



後に参考としてリンクを張った

「横浜日吉新聞」でも言及されて

いますが、中華料理店の閉店後に

建物内を通ってバス乗り場に行くという

ルートができたのは驚きました。


(正面から入って左奥に乗り場への

出口があります。)





元中華料理店からバス乗り場への

出口。



(2023年12月24日撮影)



7番乗り場に入るバスは、みずほ銀行の

角を曲がってすぐに停車し、終点として

乗客を降ろしてから始発の7番乗り場に

入ってきます。











乗客を乗せてすぐに出発しても

すでに次のバスが。

















この後、ミニストップ近くの交差点を渡り、

新綱島駅北口の方へ向かいます。



【参考】


2023年12月23日付

横浜日吉新聞

「新綱島の再開発で大きな節目、

新たな道路開通で8系統のバス乗場

が移動」


https://hiyosi.net/2023/12/23/shin_tsunashima_2023-17/