前回、「うっすら感染して抗体を得る」
ことができると主張される方の
ツイートにリンクを張りましたが、

今回、大学の准教授の「うっすら感染」
について言及されているツイートを
たまたま拝見したので、関係している
ツイートに時系列でリンクを張りました。


ツイートのきっかけが「うっすら感染」
とは違う話題から入っていますが、
そこから展開して政府の方針の意図まで
推測されていて興味深いものでした。
←これは次回(以降?)


Emi E Nakayama  MD, PhD
(@EmiNakayama7)=中山英美先生は
大阪大学微生物病研究所で
ウイルス学を研究されていて
医学博士でいらっしゃるとのこと。


ネットでは別の件でも有名な方のよう
ですが、新参者の私はよく存じ上げないので
純粋にツイートへの興味だけでリンクを
張りました。


※ メインのツイートへの返信の日付、
お名前等は各ツイートでご確認ください。


※ ツイートの間にある記号は
同じ分岐を示します。対になって
表示されているツイートのどちらかの
続きになります。


※ 各ツイートでリンクが張られた
英語の論文はリンクを張り直さず、
ツイートのリンクだけにしました。


2023年5月9日付
コメントプラス 朝日新聞デジタル💬
多彩な視点を記事にプラス
(@asahi_comment)
のツイートより

https://twitter.com/asahi_comment/status/1655846837147033601?s=20

 

 

上記のツイートにリンクが張られたサイト。

2023年5月9日付
医療サイト 朝日新聞アピタル 野口憲太氏
「コロナ5類『科学ではなく空気で
決まった』西浦教授が指摘する課題」

※ 有料記事


2023年5月9日付
Hiroshi Nishiura(@nishiura)さん
のツイートより

https://twitter.com/nishiurah/status/1656073956758261761?s=20

 

 

 


※ ブログ記事の内容とズレるので
上記のツイートへの他の返信には
リンクを張りません。


2023年5月9日付
トルネコ(@totoro_torukeko)さん
のツイートより

https://twitter.com/totoro_toruneko/status/1656078007394762753?s=20

 

 

 ♣︎


※ 「そこまで言って委員会」

関西のTV番組(読売テレビ)


 

 

 

 

 

上記のツイートに引用されたツイート。


2023年5月2日付

LeMon(@le_monzo_da)さん

のツイートより


https://twitter.com/le_monzo_da/status/1653217532034297856?s=20

 

 

 

上記のツイートに引用されたツイート。


2023年5月1日付

Sukuna(@SukunaBikona7)さん

のツイートより


https://twitter.com/SukunaBikona7/status/1653167429680500736?s=20

 

 

上記のツイートにリンクが張られたサイト。


2023年5月1日付

Y!ニュース(共同通信)

「子どものコロナ後遺症3.9%

発症1ヶ月以上、小児科学会調査」


https://news.yahoo.co.jp/articles/962335aeedaef1bcf0cd51596f62996eea962ccb



 ●


上記のツイートに引用されたツイート。


2023年5月14日付

大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀

早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀

「どこでも緩和®︎」で全国対応可

(@shuichiotsu)さん

のツイートより


https://twitter.com/shuichiotsu/status/1657664299505192960?s=20

 

 

 

上記のツイートにリンクが張られたサイト。

2023年5月11日付

MBSNEWS

「『人生が狂ってしまった』

『別世界の暮らし』コロナ後遺症は

"治療薬の治験"も進むが…専門家は

『軽視すれば、仕事を奪われたり、

何年も苦しんだり』」


https://www.mbs.jp/news/feature/scoop/article/2023/05/094605.shtml



 

 

上記のツイートに引用されたツイート。


2022年9月20日付

大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀

早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀

「どこでも緩和®︎」で全国対応可

(@shuichiotsu)さん

のツイートより


https://twitter.com/shuichiotsu/status/1572225820986609664?s=20

 

 

 


 ●

 

 

 

 

 

上記のツイートにリンクが張られた

サイト1つ目。


2021年12月30日付

産経新聞 三宅陽子氏

「子供の『免疫負債』波紋 感染症、

適切な年齢でかからず コロナ対策の産物」


https://www.sankei.com/article/20211230-ZHHML7VBWJPLNMOCMUBZRTZQ64/



上記のツイートにリンクが張られた

サイト2つ目。


2022年4月6日付

zakzak by 夕刊フジ

日本はどうする?「ノーマスク」欧米、

「ゼロコロナ」中国 矢野邦夫医師

「特別扱いせずマスクは7月以降

やめるべき。『ゼロコロナ』は無理筋」


https://www.zakzak.co.jp/article/20220406-M7BJ4FBZMVOY3OS2UXSNU7MITA/



 

 

※ 引用されたツイートは既出。


 

 


 ♣︎

 

 

 

 

 ♠︎


 

 

 ♠︎

 

 

 ■


 

 

 

 

 

 

 ■

 

 

上記のツイートに引用されたツイート。


2023年5月11日付

Sukuna(@SukunaBikona7)さん

のツイートより


https://twitter.com/SukunaBikona7/status/1656563552076058630?s=20

 

 


 

 

上記のツイートに引用されたツイート。


2023年5月11日付

Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/

東京都(全国も)(@triangle24)さん

のツイートより


https://twitter.com/triangle24/status/1656803252716060673?s=20

 

 

※ 上記のツイートにリンクが張られた

サイトは既出。



※ 上記のツイートへの返信には

リンクを張りません。


 

 ★

※ 上記のツイートに引用されたツイートは

既出。



 

※ 上記のツイートに引用されたツイートは

後述。



 

 

 ★

 

 

 


このツイートのやり取りは続きますが、

「うっすら感染」から話題がずれたので

今はリンクを張りません。

(内容は興味深く拝見しました。)



「うっすら感染」については

次回に続きます。