IUS(ミレーナ)を装着してから

半年検診の日が来た


この3ヶ月間3分の2は出血日

量は少なくならず…


内診では筋腫がまた少し大きくなっていた

ミレーナは抜けずに定位置に留まってくれている


検診後の40日間出血しなかった

無月経…やっと?


出血のない日々はとっても快適!

と油断していたら出血


今回は4日間でした

こうやって少しづつ少なくなっていくのかなぁ

と、あまり期待せず過ごしていた


普通だったら


1ヶ月…3、6ヶ月

1年目…2、3、4、5年目


に検診があるのだけど

私の場合は出血が落ち着かないので

6ヶ月検診の後、3ヶ月後に検診でした


診察は変わらず

出血量等を伝えた

今回内診はせず


そしてミレーナ装着から10ヶ月経っても

40日の出血

多い日が25日続いてだらだらと15日間程


10日くらい経ってまた出血

生理痛も酷い


状況は何も変わらず装着してから1年半目の検診


あまりにも出血が多いので

止血剤を飲むことに


トラネキサム酸(トランサミン)


この時、漢方とどちらが良いか

相談してトラネキサム酸にした


薬を飲んでも出血量も日数もほぼ変わらず

けど、飲んでないよりは良いのかと

飲み続けてみた


そして…


トラネキサム酸を飲んでから5ヶ月

仕事中に突然大量出血!


出先だったのでちょっと大事に…

目の前が真っ白になって

気が遠くなりそうに


定期的に鉄剤は打っていたけど

足りなかったのかなぁ

ずーっと貧血


着替えも無いし冷や汗出るし

会社に戻れずそのまま帰宅


次の日診察を受けた


先生の顔が険しい


「子宮全摘したら楽になるけど…

年齢的にも摘出すれば子宮がんのリスクも無くなるし

出血も無くなるし生理痛も無いし」と


デメリットを聞いた

「気持ちの問題かなぁ」と


筋腫を取る手術もあるけど私の場合

粘膜下筋腫で筋腫だけを取る方が

大きな手術になるとの事でした


ちょっと考えますと言ってこの日は帰宅


子宮全摘かぁ…手術怖い!

子宮を取らないでなんとかならないかと

色々考えて1ヶ月後


2年目の検診

診察内容はまた次回に…



イベントバナー