こんばんはにっこりスター

 

前回の更新からだいぶ間が開いてしまいましたあせる

あれからつわりが来て気持ち悪くてなかなかブログを書く気力が出ませんでした・・・。

33週に入った今でも胃が気持ち悪いです・・・。

食後はお腹がパンパンになってしまって、しばらく気持ち悪くて眠いので、すぐ歯磨きができません。

歯磨きは油断すると吐きますオエー

体調もなかなかの無気力状態が続いています。

それでもつわりは17週くらいから、かなり楽になりました。

それまでは、空腹になるととても気持ちが悪くなって、

油断するとオエッとなってしまうので、外出時にはマスクして飴とエチケット袋を持ち歩いていました。

何度も吐きそうになり、唾液が上がってくる度に綺麗な草原をイメージして気をそらしてなんとか耐えようとしてきました!そのまま耐えられる時もあれば、耐えられず戻してしまう時もありましたネガティブ

(幸いお家で・・・)

匂いづわりがちょっと辛かったです。

嗅覚が1.5倍くらいになった感覚で、普通気にならないような匂いがダメになってしまいました。

お米も臭い、キャベツも臭い、生ゴミとトイレ最強に臭くて吐きそう・・・。

味覚が変わってせっかく作った糠床で漬けた糠漬けも食べられず・・・。

ご飯もあまり食べられない時もありました。

でも空腹になると気持ち悪いので少しずつ、食べました。

梅干し入り茶漬けや、鮭フレーク茶漬けなどは食べやすかったような。

好きだった甘いものは美味しいと感じなくなり、あまり食べなくなりました。

今では匂いづわりと吐き気は0ではないですが、だいぶ落ち着いています。

 

2月頃にはコロナに感染してしまいました・・・。

低置胎盤の疑いがあるので、早めに里帰りして産院の近くにいた方が良いと産婦人科の先生に言われたので、早めの里帰りをしてから、すぐかかってしまいましたあせる

先に母親がコロナにかかってしまい、家庭内感染で移ってしまいました!

部屋を分けて消毒、手洗いうがいをしっかりしていたのですが、空気感染だったのか、防げませんでした。

母親が病院に行くと検査でコロナだと言われたのですが、特効薬が無いようで、咳止めのお薬と喉の殺菌のトローチをもらって休み、3日間くらい38度の熱を出した後回復に向かっていました。

発症日を0日として6日目に療養終了で、10日間はマスクをして高齢者との接触などに注意して下さいという説明書を病院でもらってきたようです。

4日目にはだいぶ症状が軽くなった母を見たので、

私は熱が出ても、とりあえず病院には行かず、3日間様子を見ることにしました。

療養の間、薬局で買ってきてもらった殺菌トローチをなめて熱い緑茶を飲んで、たくさん寝ました。

お腹の赤ちゃんが心配だったので、妊婦でも舐めることができる殺菌トローチをネットで調べました。

コロナは喉に来ました!幸い食欲はあったので食事はしっかり取り、3日間38度代の熱を出して、4、5日目には症状が良くなっていました。

とはいえ、咳が出て喉が痛くて、2週間くらいはちょっと違和感があるような状態でしたが、

症状が落ち着いてから2週間後の妊婦健診には来ても大丈夫だと産院の看護師さんに聞いたので、行くことができました。

妊婦健診の結果、赤ちゃんは元気だったので、ひと安心でした照れ

5月になった今、ちょっと喉に違和感がありますが、これって後遺症なのか、別の風邪なのか・・・。

まだ流行っているようなので、感染対策しっかりしたいと思います!

 

ちょっと前の妊婦健診では、立体的に見えるエコー(3D?4D?)を見せてもらって、

初めて赤ちゃんのお顔をよく見ることができました。

ムチムチしていました!かわいかったですお願いドキドキ

白黒のエコーではなかなかお顔がよく見えず、断面で見えたり、

宇宙人みたいに映ったりするので、かわいいかどうかよくわからなかったのですが、

立体的だと赤ちゃんらしく見えました!

その2週間前の検診ではあまり肉がついていなかったので、痩せた赤ちゃんなのか?

と思いましたが、2週間でムッチリ肉が付いていたのですごいスピードで成長しているんだなと驚きました。

胎動もだんだんしっかりしてきました。お腹を見ると動いているのがよくわかります。

最初はポコポコと動いていたのですが、最近は時々ドンッとなかなか良い蹴りをしています。

胎動があると元気に育っているのかな、と安心します。

このまま無事に育ってくれますようにおねがい