こんにちは☀




先日、STEP勇気づけセミナー第2期が始まりました😁




今回は、初めての方と2回目受講の方と織り交ぜグループ💗



助産師 保健師 看護師 保育士 会社員 専業主婦とバラエティー豊かなメンバー💗




同じテキストで同じプログラムを学ぶのですが、集まったメンバーによって、気づきが違うのがSTEPの醍醐味なんです😁







第1章は「子どもの好ましくない言動を理解する」



子どもの好ましくない言動には目的があります







好ましくない言動の目的を見極めることで、
好ましくない言動を強化しない方法を知ることが出来ます👍




しかし、この好ましくない言動の目的を見極めるには、
自分がどう感じたか。。。湧き出た感情がキーポイントになってきます。




イラッとした?
ムカッとした?
ガーーンってなった?
ふーー┓( ̄- ̄;)┏ってなった?





「自分の気持ちは決まってるから感情は動かないけど、子どもがいつも〇〇するのが。。。」



感情。。。揺さぶられてますよ😁





そして、自分にとって好ましくない言動でも、他の人から見ると好ましい言動だったり。。。





STEPは、子ども(相手)と心地よい関係性を築くための技術でもありますが、
それ以上に、自分に気づく技術でもあります💗



自分が何を大切にしてるか
自分が何を不快に感じるか。。。




自分の価値観にしっかり輪郭が現れる感じです😆



これから どんなのドラマが繰り広げられるか、楽しみにしています😁




★STEP勇気づけセミナー無料体験会

希望者が4人以上揃い次第、行います。
ご興味のある方は、メッセージ下さい💗