こんばんは🌛




先日、みのママ主催のシークレットセミナーに行ってきました。



今回は、思春期教育😁





私自身も伝えたい思いがちたくさんある分野であり、思春期ボーイ&ガールを育てるママとしても興味深々💗





思春期とは、第2の乳児期と言われるようです。






自立に向けて、依存するけど 反発して もがいて 羽ばたいていく時期🐣






2歳のイヤイヤ期と違うのは、泣かないこと





人に助けを求めれない 
人に弱いところを見せれない
人に頼れない





人に依存出来ない子は、違うものに依存していきます。




飲酒
喫煙
摂食障害
薬物
リストカット
セックス。。。





精神的に弱いから?






いいえ。生きるために必死なだけ。






誰にも頼れない 誰にも話せないから 

自分で必死で頼れるものを見つけた。。。

生きるために。。。





人に助けを求めれない
人に頼れない

何かに依存をしてる人を見たら伝えて欲しい



「今まで頑張って、生きてきたね」と。









性教育=生教育




正しい知識×自己肯定感=子どもの未来



正しい知識だけで、自己肯定感が低ければ、周りに振り回され自分を守れない。




自己肯定感が高くても、正しい知識を持っていなければ自分を守れない。



自分らしく生きていくためには、正しい知識と自己肯定感の両方が必要💗








「性」だけをピックアップして伝えるのではなく、

相手に興味を持ち、
相手を知りたくて、
相手を受け入れたくて、

自分に興味を持って貰いたくて、
自分を知って貰いたくて、
自分を受け入れて欲しくて~~~の延長💗




お互いを尊重しあい
自分を大切に 
相手も大切に 



本当の「自立」は「依存先を増やすこと」




生きていくために必死な人に「命の大切さ」や「親や周りへの感謝」を伝えたところで、命を削ることをやめれない




自己肯定感を高めるために、命を生かせていくために必要なのは、
いい・わるいで裁かない 受け止めてくれる人
(めっちゃSTEP💗)






「愛ってどういうこと?!」ってのを伝えるのが性教育=生教育だーーー!!!




と叫びたくなった講義でした💞