おはようございます晴れ





第2段階 主導権争いで
親に勝ち続けた子どもは、
ますます、強い力や権力に魅力を感じて、
勝つことに執着します。
そして、力や権力を行使していくことが、
自分の居場所を作る方法だと理解します。








では、主導権争いに争いに負けたり、
勇気づけられなかった子どもは、どうなるでしょう。










第3段階 仕返し です。





親の強い力や権力に負け、
建設的に主導権を使う術を学べなかった子どもは、
仕返しを次の目的とします。





親が大切にしている価値観に反していること。。。


親が一番 嫌がるであろうこと

親が一番 困るであろうこと

親が一番 悲しむであろうこと

をしていきます。














その時、親は とても悲しく 傷つけられた と感じています。

ため息や涙が出てくる感じ。。。










子どもはもちろん、親もかなり追い詰められており、勇気づけを必要としている状態でしょう。




本当は、困らせたいわけではないのに。。。
本当は、ありのままの自分を受け入れて欲しいだけなのに。。。
こんな形でしか、見てもらえない。。。










この状態を脱するには、
親はかなり忍耐が必要になります。
しかし、親も追い詰められている可能性があるので、
簡単ではありません。





親は、傷つけられることをやめると決意し、
子どもに善意のこもった暖かい雰囲気で対応しなければなりません。





あなたが、どんな状態でも、
ここが安全で 安心していい場所なんだよと態度で示すのです。











もっと知りたい方は、

✴︎ミラクル育児コミュの仕返しトピ

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=3003478&id=32097013


いろんな方の事例やディスカッションが覗けます。





リアルに放したい人は。。。


★STEP勇気づけセミナー
月一回・土曜日コース
in箕面

【日程】 

時間は10:00~12:00 

 4/8(土)第一章 子どもの「好ましくない言動」を理解する 

 5/13(土)第二章 子ども感情・親の感情を理解する 

 6/10(土) 第三章 勇気づけ:子どもに自信を持たせる 

 7/8(土)第四章 コミュニケーション:反映的な聴き方 

8/5(土)第五章 コミュニケーション:問題解決への模索と「Iメッセージ」 

9/9(土) 第六章 「自然な結末」と「論理的な結末」で責任感を育てる 

10/21(土)第七章 「自然な結末」と「論理的な結末」を応用する 

11/18(土)第八章 家族会議をひらこう 

12/9(土)第九章 いきいき親子へのスタート 
              親としての自信を深め潜在能力を 生かそう 

*会場などの都合により変更の可能性があります。 
随時、更新いたします。 
*セミナーは2時間ですが、終了後、自由参加でフリータイムを14:00or15:00まで設ける予定です。 
※参加者6名以上で開催決定となります。 




【受講料 】 

初めて受講される方 
30240円(全9回 テキスト代込み、消費税込み)




STEPの詳しい説明は


http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tomo-step&articleId=12234144476&frm_src=article_articleList&guid=ON




ご興味のある方はコメントもしくはメッセージ下さいラブラブ