子どもが産まれて ずっとモヤモヤしてたこと。









今までしてた、家事をこなし、食事をし、入浴をし、寝る。




これに育児が加わった。











…この影響力がハンパないガーン


…子どもの要求のタイミングが毎日違うんですよね~汗









○時には買い物に~と思ってても、乳をくれ~!となったり、

用をたしてる途中でも、ママ~!となったり、

洗濯物、干そう音符と思った時に、ぐずったり、

寝てる時でも、起こされたり…ガーン















毎日、毎回、どちらを先にしようか取捨択一を迫られますガーン













そして、子どもは、こちらの都合に関わらず全力でぶつけてくるんですよね~(笑)


















だって本人は、必死のパッチ(笑)

















せやから、子どもの要求を優先にしてました。




















でも、ここでモヤモヤ…くもり台風















なんでやろ?

















子どもを満たして、家事やらも時間ずらしたりして、なんとかしてこなしてるのに…、やらなあかん(と私が思い込んでる)ことは出来てるのに、なんでやろ?


















そのモヤモヤを紐解いてみると…



















答えは「やらされてる」感でした。

















子どもが泣いているから、
ぐずってるから、
と、自分の行動を決める理由を人(子ども)のせいにしてたんですよね~。


















買い物を優先にしたり、
洗濯物を優先にしたり、
トイレを優先にしたり、
寝ることを優先にしたり、
することも出来たんです。















でも、それらを選ばなかったことを 子どものせいにしてたんです。








実は自分で選んでいたのに…。








子どもが空腹でいるのが嫌だったり、
子どもの泣き声が耳障りで 早く止めたかったり、
子どもがご機嫌な状態で買い物や洗濯物をしたかったり…

ということを優先して、

実は自分で選んで行動してたんです。













反応は自分で選べる。











やってることは同じでも、モヤモヤなく動くことが出来るようになりました。







これは、仕事でも同じことが起こりやすいです。



上司から「これ、やっといて」と言われた時。
同僚から「えっ。まだ仕事あるのに定時で帰るん⁉️」って言われた時。
などなど。。。





どうするかは、自分で選べますからね〜








ただ、メリットもデメリットも踏まえた上で

『自分で選ぶ』

ということを覚悟するのは、
誰のせいに出来ないので、
しんどい方もおられると思います。




そんな方はスルーでOKですよ〜

☆STEP勇気づけセミナー
月1回.土曜日コース