”Softbank Airの活用法” 2台のAirでローミング | ともちん・りょうちん のブログ

”Softbank Airの活用法” 2台のAirでローミング


前回のブログで、1階、2階にSoftbankAirを設置完了。

同じSSIDとパスワードで、ストレス無く切り替わる様に

ローミング設定したまとめです。

 

設定は以下のとおりです。

光回線の終端装置(ONU)は、ルーター機能付き

 

 

終端装置にルーター機能がない場合は、別途ルーターを

付ける必要があるので注意。 ※単体型

 

 

終端装置のIPアドレスを確認して、各AirのIPを設定。

仮に終端装置IPが「192.168.1.1.」となっていた場合

私は、1階に「192.168.1.100」、2階に「192.168.1.200」と

設定しました。

最初に192.168.3.100とかで設定したのですが、何かしっくりこなかったので、下記画像の様に設定。

ちなみに192.168.0.100と0設定は出来ませんでした。

※Airの初期IPは、192.168.3.1

 

 

IPアドレスは、1~255あり、ONUや別ルーターの設定を

確認してみると、仮とした192.168.1.1とサブ255.255.255.0と

なっていて、1と255が使われている。

よって、ブリッジ設定でSoftbankAirの設定画面が見えなく

ならない様に、2~254の数字を選んで設定します。

 

ローミング設定として、各Airの無線チャンネルを重ならない

様に設定します。

 

 

 

2.4GHz帯は、5チャンネル以上あけて設定するのが

良いが1つ増やして6チャンネルにすると尚よい。

私は、13と8に設定しました。

周りのWi-Fiが自動だと1から探すので、逆の13から

1チャンネル幅を持たせて8に。

 

 

5GHz帯は、自動の重ならない2チャンネルを設定

単チャンネルも設定出来るが、周波数帯域幅が20MHz

なってしまいスペックが下がるので、自動の2チャンネルを設定しました。

自動(36~48)と自動(52~64、100~140)

 

SoftbankAirの設定画面が開けない場合は、再起動をすると確認出来るようになるはずです。

電源起動の順番があるらしく、最初は終端装置で次に

アクセスポイント化したSoftbankAirだそうです。

単体型でルーターを挟んでいる場合は、ルーターの後に

SoftbankAirを起動させる。

 

 

このブログは、SoftbankAirをアクセスポイントとして2台

使用してローミング環境を作った事を、後から自分で

確認するために書いたブログです。

参考にされて破損等が生じても一切責任は負いません。

あくまでも自己責任で!

 

ともちん・りょうちん ニヤリチョキ