体験者のお話し | Tomorrow is another day ~乳がん備忘録~

Tomorrow is another day ~乳がん備忘録~

2017年12月乳がん検診で発見。
浸潤性小葉ガン。ルミナールA。
2018年2月15日左胸部分切除後、病理診断で追加切除決定。
2018年5月2日左乳房全摘。一次二期再建でティッシュ・エキスパンダー挿入。
2019年2月15日シリコンインプラントへの入替手術終了。

12月27日水曜日

 

この日は年内最後の仕事の日

社員の皆様は定例の月一会議で缶詰状態

 

派遣さん達はゆる~く仕事ができる1日でもあります

 

派遣先の会社には何人か乳がんサバイバーの方がいらっしゃいます

私が今の会社で働くことになって丸3年

その間に乳がんに罹患した人は5人。うち2人は退職。

なので現在は乳がん経験者が3人いらっしゃいます。

 

ホントは生検から告知までの間に話を聞きたいと思ってたんだけど

検査結果が乳がんではなかった場合

なんだか興味本位で話を聞いた事になるんじゃないかと・・・それは失礼なことなんじゃないかと思い

検査結果が出るまで待ってたんです

 

話を聞くにあたって

まずは自分が乳がんであることを伝えたんですけど

「えっ!?そうなの!?」と驚かれ←そりゃそうだよね。自分だって同じ反応するよね

 

Aさん

会社の検診にオプションで付けた(オプションなの?)マンモで引っかかり

検査の結果乳がんと判明

部分切除して放射線治療し、現在はホルモン剤飲んでるよ

特に副作用もなく毎日過ごしてる

とのこと

 

Bさん

実は十年前に片方の胸ステージ4で全摘。抗がん剤もやったよ。ウイッグもつけたしね~

この前乳がんになったのは反対側の胸。転移では無く新たにガンができたのよ

「大丈夫!今生きてるから!」

そんな事情があったとは知らなかった

すごく明るく話してくれて

ちゃんと定期的に検査をしていたのでかなり初期での発見だったとのこと

術後2週間で仕事に復帰した時にはびっくりしたけど

そんな事情があったんですね

 

Cさん

両胸全摘し再建

全摘なので放射線治療無し

抗がん剤が効かないタイプの乳がんなので抗がん剤もやってない

今はホルモン剤飲んでるだけ

「サブタイプとかわかった?」と言われなんのこっちゃわからず

「詳しい事は年明けなんです」と答えました

 

 

すでに退職した方Dさんも放射線治療をしていたことは知ってたけど

抗がん剤はやってませんでした(脱毛してなかった・・・)

 

 

職場の中に乳がん闘病中の方がいたとしても

詳細についてアレコレ聞いたことがあるわけでもなかった

(あまりプライベートな事を聞くのは失礼なのかな・・・と思っていたので)

 

 

話をうかがってみても

まだ自分の「乳がん」に対しての基本的な知識がなかったので(前日あんなにググったのにね)

ただ話をきかせてもらっただけになっちゃったけど

 

でも体験者の生の声って・・まだ乳ガンのことがよくわからないながらもすごく心に響きました。

 

 

みなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

#乳がん#浸潤性小葉癌