あぁ~、今日もダラダラして終わっちゃった~
と、罪悪感にさいなまれることはありませんか?
わたしはあります
なんなら、ついさっきも
いつの間にか居眠りしていて、罪悪感…
でも、
居眠りはダメなことなの
違和感に気付いたら量子場調整
毎日がネタの宝庫
ダラダラしているうちに時間がたって
しまった~
ん
誰もいないし、誰にも迷惑かけてないよね
それでも自分にダメ出ししているのは
私の中にいる、あの人、、、
そう、母です
母はいつもキチンとしていて
わたしがダラダラしているのを許さなかった
ピアノの練習をいつも背後から見張っている
勉強しているかを見張っている
マンガ読んだり居眠りしているのを見つかったら、もう…
(マンガ本に参考書の表紙かぶせて読んでましたけどね。笑)
だらけることを許さない母が
今もまだ、わたしの中にいたんですねぇ~
何歳だよ!?
今日のテーマは
ダラダラするわたしを赦す
量子場調整をしたら、首肩の力がスッと抜けて
喉のあたりも緩みました
やはり“見張られている緊張感”で
首周りが力んでいたのでしょうか
ダラダラしたっていいんです
そうやってバランスを取っているのですから
まぁわたしの場合
ダラダラの時間が長いような気もしますが…。
やる時はやります
こんな風に、知らず知らずのうちに
自分で禁止事項を作って
苦しくなってしまうことはありませんか?
誰が作ったルール?
守れなくたっていい
「できないわたし」も受容できると
「肩ひじ張らないニュートラルなわたし」
になれるんじゃないかな?と思います
そんな“わたし”になりたいです
あなたの中に見張り番はいませんか?