GW終わっちゃいましたね

ちょこちょこと近場に出かけて楽しみましたにっこり

 

が、ちょっと緊迫した気持ちのままでもありました

 

というのも日課にしている絵本作家のぶみさんのYouTubeで

GW中の災害を予言する子どもが多かったようなので

 

 

人々の集合意識の変化か

特殊能力がある人の尽力か

龍や神様の計らいか

大きな災害はありませんでした

 

これまで備蓄をほとんどしてこなかったので

用意する良いきっかけとなりました

 

趣味は備蓄⁉︎

ってほど最近備蓄のことばかり考えていました。

 

いつ何があるかわからない世の中なのに、今までなんの備えもしていなかった。

カセットコンロは古くて使えないし(使用期限10年)食品の備蓄もない。

 

 

 

 

カセットコンロ、ガス、非常用トイレ、定期購入の水は多めに買った。

電気は?ポータブル発電機は簡単に買えないよなーと思っていたところ、

夫(予言とか嫌い)もなんとなく気になってポタ電見てたとのこと😮

無事購入できた😊

 

 

 

 

物事は前提が大事で、不安からの行動は不安で終わる。

「不安だから備える」ではなく「安心して自分らしく生きるための備え」ならいいのではないかな

 

届いたポタ電で試しにホットプレートに使ってみたり冷蔵庫はどれぐらい使えるかな?

と実験を楽しんでいます☺️

これで野外Liveもできる!(しないけど)

 

あと、アマゾンプライムで「サバイバルファミリー」を見ました。

 

 

電気のない生活がリアルにわかる映画。

最初のうちは水を高く売ったり盗難にあったり。

次第にわけあったり生活の知恵を教えあったり、酪農家を手伝って住まわせてもらったり。

 

電気もお金もつかわず人情で繋がっていく良い映画でした。

昔はみんなそうやって生きてきたんだろうな。

 

チューリップ黄 チューリップ黄 チューリップ黄

 

どんなに備えても足りない気がする

それはもうしょうがない

周りの人と協力して工夫してやっていくしかないですね

 

物質面はこんなところでしょうか

量子場的にも思うことがあるのでまた次の機会にします