先日、お客様のお宅で

園の代休で家にいたお子さんと一緒に

少し掃除をしたんです。

 

2歳のお子さんもいたんですけど

「やりた〜い!」と、

ちょっとざわついて。

 

すかさずママが渡したのが

おもちゃのダイソン。

 

 

今ってこんなに立派なおもちゃが

あるんですねえ

 

 

束の間の一緒にお掃除した時間は

 

わが子との懐かしい記憶が蘇る時間で

 

あのときの一歩、

本当に進んで良かった♩

 

そんなことを思った時間でした。

 

 

    

◎ご訪問いただきありがとうございます◎

〜家事・育児を1人でがんばらない

『家族が動くお片づけ』をすることで

家族みんなの力がアップし 

協力しながら楽しく暮らすお手伝いをする

 

整理収納アドバイザー ふじのともこ

 

 

 

子どもが幼い頃、

私がキッチンに立っていたり

掃除をしていたり

何か家事をしていると

 

興味津々で見てきた子ども。

 

 

最初は

・小さいから出来っこない

・触って壊れたら危険

・1人でやった方が早い

 

 

子どもにお手伝いは

してもらいたくないと

 

子どもを避けるように

家事をしていました。

 

と、いうか

家事を完璧にしたいがために

何でも1人でやろうとしていただけだったけど。

 

 

 

でもね、

 

小さな子どもにだって

できることはある

 

 

お片づけを学んだとき

子どもでもお片づけはできるし

お家のお手伝いもできる

 

と、いうことを知って

少しずつ子どもたちと

お家のことをするようになったんです。

 

 

 

子どもの手が届くところに

子どもが触っても良いものを

置いたり、

 

ステップ台を

近くに置いたりしながら

 

子どもが自ら

できるしくみを少しずつ

作っていきました。

 

 

 

しくみができていくと、

子どもって勝手に動き出すんですね。

 

どんどん

 

やりたい!

 

が増えて

 

兄弟で誰がやるか揉めることも(笑)

 

 

揉めるなら

連携プレーも良いんじゃない?

とか

 

1人1個お仕事を

やったらいいんじゃない?

とか

 

どんどん

子どもたちのできることが増えていって

次第に

"私がやらなきゃ"も消えていったんです。

 

 

 

子どもが動きやすいしくみを

家の中に作っていくことが

 

 

暮らしにこんなにも

頼もしい変化を起こしてくれるなんて♩

 

 

子どもと一緒に

お家のことができる時間は

1人でがむしゃらにやっていた時間より

楽しいし、

 

子どもも

のびのびしているように見えました♩

 

 

 

お片づけの効果って本当にすごいな♡

 

 

 

サポート中、

最初は一緒に掃除するのを

止めようとしていたママだけど

 

 

「一緒にやろっか」と

お子さんに声をかけたことで

ママも微笑んで見守ってくれて。

 

あの小さな時間がきっかけで

ママのこれからも変わると良いな♡

 

 

1人で頑張っていたら

きっと行き詰まってくると思うんです。


私がそうだったから。


 

家族という仲間と一緒に

できることはたくさんあるよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のサービス

モノ・思考・家族3つの視点から

\あなたの暮らしを整えます/

 

 

 

親・子の片づけインストラクター

2級認定講座

11月7日・14日午前中×2DAY

 

 

「親が変われば、子どもが変わる。」

一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所

の認定講座です。

詳細&お申し込みはこちら 

 

 

 

オンライン・訪問お片づけサポート

 

▷今の暮らしを変えたい!

 片づけられる人になりたい!

 家族も片づけられるように!

詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

各講座の申し込み締め切りは

開催日より1週間前です。

疑問・質問は

お気軽にお問い合わせくださいね!

お問い合わせはこちら

 

 

 

皆様の応援クリックが更新の励みになっています。

ポチッと押していただけるととってもうれしいです♪

 

 

 

 

▼インスタグラム-親子のお片づけのヒントを発信中-

 

 

 

▼LINE公式アカウント-限定の配信や先行のご案内-

個別メッセージのやりとりができます

お問い合わせはこちらからどうぞ
 
▼ホームページー最新情報をご案内していますー
 
▼登録していただけると更新の案内をお知らせできます