わが家は春休みが終わって

昨日から新学期がスタートです。

 

大量の教科書とプリントを

持ち帰ってきました。

 

子どもは教科書に名前書き

私はプリントにサイン

 

頑張ります!

 

 

ところで、

新学期前にお子さんの身の回りを

整えた人も多いと思いますが、

 

新学期が始まれば

また、新しいものが増えて

乱れ始めませんか?

 

わが家は一瞬で乱れます…。

 

 

乱れてもすぐに

整えることができればOKだけど、

 

置く場所や置き方が合っていなければ

出しにくいし、元に戻しにくい。

 

結果、乱れたまま数日。

 

 

見かねたママが

「片づけなさーい!」

 

そんなやり取りに

 

うちの子は

お片づけが苦手だから

 

言わないとやらないから

 

と、思っていたらもったいない!

 

ママが気づいていない

子どもの本当の部分

隠れているかもしれないから。

 

 

 

    

◎ご訪問いただきありがとうございます◎

〜家事・育児を1人でがんばらない

『家族が動くお片づけ』をすることで

家族みんなの力がアップし 

協力しながら楽しく暮らすお手伝いをする

 暮らしアップアドバイザー ふじのともこです

 

 

 

春休みに開催した

 

片づけの芽がでる

親・子のワークショップ

 

ここでは、

親・子でインタビューというワークを

やりました。

 

 

 

片づけるのが難しいな、めんどうだな

と、思うものについて

 

ママが子どもの話を

子どもがママの話を

聞くというワーク。

 

 

やってみると、

 

ママが良かれと思っていた収納が

実は、子どもには使いにくかった

という発見があったり

 

真剣に話を聞く子どもの姿を見て

普段、こんなふうに話を聞いてないかも

と、振り返ったり

 

ママの中で大発見が!

 

 

また、

ワークのあとは

ママとのおしゃべりタイム

だったのですが、

その横で

お片づけを始める子どもたち。

 

 

話をする・聞くの効果は

「すごい!」のひと言でした^^

 

 

子どものモノが

新しく入ってきたとき

「ここに置こう」

「こんなふうに置こう」

と、ママが決めるのではなく

 

子どもと一緒に決める。

 

乱れ始めたら

「どこが使いにくい」かを

子どもと一緒に考える。

 

 

ここに時間をかけることで

"自ら片づける"という行動

つながっていく

 

今回のワークを通して

改めて確信しました♪

 

 

 

一見、

ママがやった方が早いと

思うかもしれないけど

時間をかけることの大切さって

あるんですよね。

 

 

 

もう少し詳しいことは

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

でお伝えしますね♪

 

 

◎子どもとお片づけするときに

とっても大事なこと

◎子どもが成長していく中で

知っておきたい年齢別の関わり方

 

について、お話ししています♪

 

 

▼詳細&お申し込みはこちら▼

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のサービス

モノ・思考・家族3つの視点から

\あなたの暮らしを整えます/

 

 

オンライン・訪問お片づけサポート

\オンラインのみ1名様募集中/

 

▷今の暮らしを変えたい!

 片づけられる人になりたい!

 家族も片づけられるように!

お申し込みはこちら

 

 

親・子の片づけインストラクター

2級認定講座

5/9(火)・5/16 (火)2DAY開催   

 

 

「親が変われば、子どもが変わる。」

 

一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所

の認定講座です。

詳細・お申し込みはこちら

 

 

各講座の申し込み締め切りは

開催日より1週間前です。

疑問・質問は

お気軽にお問い合わせくださいね!

お問い合わせはこちら

 

 

 

皆様の応援クリックが更新の励みになっています。

ポチッと押していただけるととってもうれしいです♪

 

 

 

 

▼インスタグラム-親子のお片づけのヒントを発信中-

 

 

 

▼LINE公式アカウント-限定の配信や先行のご案内-

個別メッセージのやりとりができます

お問い合わせはこちらからどうぞ
 
▼ホームページー最新情報をご案内していますー
 
▼登録していただけると更新の案内をお知らせできます