小さい頃は(今も小さいけど)頼りまくっていたおしゃぶり。

チャイルドシートでぐずった時も多用してたけど、いつしかペッと吐き出すように不安

無くてはならない武器だと思ってたし、



「おしゃぶり卒業できなかったらどうしよう〜不安



とか心配してたのに💦

親はまだまだ頼りたかったのに、息子の中で卒業してしまった✌🎓✨🌸

歯並びにも影響するって言うしね(まだ生えてないけど)。

卒業出来てよかったことにします笑


まさかのMで卒業……親の心配を他所に、早かった。



そして、ここ最近は夜の寝かしつけに苦戦中!!!

我が家は、お風呂⇒保湿、着替え⇒授乳⇒寝かしつけ、ってなってて。

本当は絵本とか挟んで寝かしつけすればいいんだけどショボーン

ずっと🥧頼りの寝かしつけをしていました💦


が、ここ最近🥧で寝ないびっくりマーク

って言うか、寝るのに置くと起きて、元気にわーわー騒いで遊びたがって大変泣き笑い

ゴロンゴロンして、つかまり立ちして、枕元の本やペットボトルで遊ぶし。

アレクサもタッチしまくり💦


ホワイトノイズ流してもらったり、英語の童謡を流したりしてるよ。


押さえつけてトントンしても逃げるし泣きわめくし大変です泣き笑い

ベビーベッドに寝かせてたけど、夜中につかまり立ちしてから狭いセミダブルに親子3人川の字で寝る生活😴


昨日、ベビーベッドの高さを変えれることを知り、つかまり立ちしても危なくないようになったんだけど✨

寝てから置こうと思ったら寝ないし、寝ないけどベビーベッドに隔離してみたらすんごい悲しい声で泣かれ……ぐすん

セミダブルに出戻り中泣き笑い

一緒に寝てもいいけど、頼むからすんなり寝てくれ🙏

メンタルリープかな?と思ったけど、違ったし🤣


今こそ買ったけど読んでないネントレ本を読むタイミング??←新生児期に買った


 

 

ライナスの毛布的なものも特にないしなぁ🤔


昼寝も毎日同じようなタイミングで上手に寝せれてないからだよねショボーン

だいたい同じような時間に起きるくせに、寝る時と寝ない時があるのはなんでー!?


離乳食がなんとかなりそうになったのに、寝ないとは……想定外だぜ悲しい

🥧も万能じゃないなぁ。卒業する日も近いな(寂)



 

 

これも気になる。しかし、読む気力が😂