早朝から授乳のため起こされています。

いいの、どうせ興奮して寝れないし。

このまま早く朝になって欲しい!という気持ちのまま、朝を迎えました(笑)←4~5時くらいから起きてた


6時起床。

とはいえ、別に何も変わらず。

痛み止めの点滴(強)を1回しかしてないのに、相変わらず効いてる。

ふだんロキソニンとか飲まないから効きがいいのかな?

今日はどっちかと言うと、手術の傷口が動くと痛い!!

けど、歩かなきゃいっぱいついてる管たちとサヨナラできないしな。


7時にお待ちかねの朝食❤

うう…泣き笑い五分粥…具なし味噌汁…。
まぁね、仕方あるまい。

その後、頑張ってみたら、立てた。
自力でトイレに行けて、座ってたてそう❤ということで、尿管とフットポンプとバイバイ👋
やったー!!!!
これあると、寝返り打つにも困難すぎた。
やっとオムツ?状態から解放され、産褥ショーツ登場。
これなら、別にサニタリーショーツでもよかったような????

体温もちょっと高めだけど、36℃台に戻り、血圧も妊娠前の低血圧に戻っていた(笑)←上が100以下
人体の不思議だ不安

主治医がフラッと様子を見に来て、お腹をグイッと押されたけど、昨日より全然マシ!!
術後に押された時、あまりの痛みに先生の手を払ったらしいよ(笑)
看護師さんの前ではいい患者だったのに、先生の前ではいい患者になれなかったみたいニヤリ

9時頃回診に先生がゾロゾロと登場!
病室の担当医の名前が10人くらいあるだけあるわー。
さすがの総合病院です。
みんなで確認して、またしてもお腹グイグイ押されました泣き笑いいいけどね。
昨日から助産師さんやら、お医者さんに何度となく


「ガス出ましたか?」


と聞かれてたけど、出てない…
便秘なんで、もう少し待って欲しい…💦

10時くらいからついにベビーと同室に❤
生まれたて、ほにゃほにゃしてて、激カワ❤
夫が撮ってくれた直後の写真は、ちょーオッサン顔してて。
お父さんによく似てるなーって個人的には思った指差し
でも、夫側の親族は夫と義母に似てるって。
ふたりのハーフだって感じして、いいね爆笑
全然泣かないちょー良い子だった。
しかし、ずっと寝てると、生きてるか死んでるか不安😥(生きてるけど💦)

柔らかいおかず付きのお昼ご飯。
まぁ、お粥も好きだけどね。

3時間おきに授乳チャレンジする。
にじむ程度かかなぁ?
身体が起こせるようになったので、フットボール抱きにチャレンジ。
思ってたより赤ちゃんのこと、グイッと押すのねよだれすご。激しい。
ベビーも上手じゃないし、母も乳首陥没だわで、上手くいかないので搾乳。

16時頃に点滴も終わり、ベビー連れて自販機までお散歩🐾←授乳に水分大事!1日2Lをオススメされた
うん、歩けるな。よしよし。

準夜の助産師さんがプチパット勧めてくれたベテラン助産師さんだった!!!心強い💪
夕ご飯食べたら、早めに寝ることをオススメされる。←夜中に起こされるから(予言)
なのに、寝ようとするとほにゃほにゃ泣き始める息子笑い泣き
あんなに日中はいい子だったのに、なんてこったショボーン

何度かあやしてたら、ベテラン助産師さん登場し


「本泣きじゃなきゃ、そのまま寝てな」


と助言をくれた。ふむ、かまいすぎも良くないのかな、と寝る。
夜中の12時ころ、授乳に起こされる。
9時くらいのは私がよく寝てたから、とブドウ糖?飲ませてくれたみたいだ。ありがたい泣き笑い

ベテランさんの勤務終わり前に色々手ほどきを受けて、予言されまくる(笑)
生まれた翌日まではいいけど、その後活気が出てきて夜中寝れないよ、だの。
おっぱいちゃんとでそうだけど、マッサージしないと詰まって大変なことになるかもよ、とか。

ドッキドキ笑い泣き
おっぱい張ってくるだろうから授乳ブラをしてね、と言われノーブラ状態から脱却(笑)

予言とおり、夜中にランランと目を開けて泣く息子にめっちゃ起こされた夜だった泣き笑い
いや、かわいいし、まだ大丈夫だけどさ。ねむい😪
たのむ、夜は寝せてくれ!!!
目を開けた姿は、昼間に見せて悲しい
まぁ、甘えたちゃんなのかな?抱っこしてると泣き止む感じでしたわ。今後が怖い驚き