6/17(月)の日記です。

基礎練習の後のツェルニー30番チャレンジは、17日のため7、17、27番を練習。
録画済みなので新たな録画はしませんでしたが、こうやって練習することが大事なのでしょうね。

その後は木枯らし。
やっぱり暗譜に問題有りです。

暗譜…出来てはいるのですがテンポをあげて通すと決まった箇所で止まりかかります。
頭の中で形式としての理解と暗譜はできていても、考えて繰り出している時点でまだ暗譜できているとは言い難いところです。
引き続き弾き込みながら頑張っていきます。

次は、ショパンプレリュードの1番を練習しました。
短い曲ですが、各声部を意識して練習しました。
テンポをあげるとstrettoの部分がごちゃごちゃして弾きにくいです。
つまり、指が動いていない!
また、山になる部分や「ここ!」という出したい音が5の指の為に弱く思ったような音になりません。

…やることがいっぱいだ…😅

最近は基礎練習とツェル二ー30番以外は木枯らししか弾いていなかったので、いくつかの曲を並行して練習することは大事だなと思いました。
使うテクニックや筋肉や思考が偏ってしまっていたなぁと思ったので…