長男の小学校の English Camp 。。。「 懐かしき教師時代 」 | アジアで生きていく。

アジアで生きていく。

 ブログを始めた頃は、タイでの日常生活・仕事・観光・恋愛・子育てなどをこれまでの体験等から一つ一つ紹介していけたらと思っていました。そして、死ぬまでタイで暮らしていけると考えていました。。。しかし。。。

よろしくお願いします。

こんばんは。

今回もご覧頂き、有難うございます。


 子ども達のスクール・ブラブラ・タイムに、





「 English Camp 」

の告知を見つけました。






「 ハイソー な スタイル 」







「 プールまで!! 」





 この一番左に詳細があり、





「 2,450バーツ!! 」

更なる詳細は、事務所へ。

とあり、聞いてみた所、

「 小学 3・4・5・6年のみ参加可能です。来年、申し込んで下さいね。 」

 小2の長男はまだ参加資格が有りませんでした。。。汗。。。


 そう言えば。。。昔、自分でも催行した事が有りました。




 自分の記事ながら、読んでいて懐かしくなりました。


 同じ小学校とは言え、田舎の公立と都内の私立では、全く違いますよね(汗)






今回も最後までお付き合いいただき有難う御座いました。

 皆様の アクセス、コメント、良いね! は心の栄養です。本当に有難う御座います。


 また、ランキングサイトにも参加していますので、もし宜しければ下記をクリックお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ タイ料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村