ある程度の覚悟が必要かな | tomo6968のブログ

tomo6968のブログ

パソコン、インターネット、物作り、音楽が好き
ありのままの自分で生きていきたい

 

 

難しいことであると分かっていても「難しいから・・・」で諦めてしまうとダメだよね。

 

私が一番に考える「難しい」とは?

 

 

誰もが感じてることと同じです。

それは「人間関係」

 

 

日々の生活の中で、変えることが簡単な様で実は難しいことが、自分と関わる者達との関係を変える。

結局は、自分自身の問題ですね。

自らの意思で、自分自身が身を置く場を変えればよい、ただそれだけのことなんです。

 

でもこれって、簡単な様で非常に難しい。

会社を辞めればよい、また夫や妻であれば離婚すればよい!

これだけのことなんですよね~

めっちゃ簡単なことですが、なぜか動くことが出来ない・・・

 

大半な人は動けない・・・

これが事実だと思います。

 

 

でもね、ここを改善しないことには人生をダメにしてしまう可能性がある。

ですよね?

 

 

 

やはり、独りで生きていくことは難しい・・・

というか、まず無理であると思います。

 

しかし、自分の意思で改善できる部分があります。

 

 

 

周りの人を変えることなんてできないでしょ?

その周りの人達との関わり方を自ら変えていく。

 

完全に関係を断つことができる相手と、断つことのできない相手がいるはず。

例えば、夫や妻といった家族関係にある関係を断つことは難しかったりします。

 

しかし、関わり方を変えることで、そこから感じるストレスは減らせると思っていて、仮面夫婦ではないですが互いが相手に害を与えない様にできるならば、その関係を続けることも可能かと。

必要以上の関わりを持たないということです。

 

 

勤め先の中での話も同じです。

自らが必要以上の関わりを持たない様にするということです。

この辺りは、難しいことと捉えられがちですが、相手を尊重しながら関わり方を考えることかなと。

 

少なくとも、周りからみれば自分自身も「変わり者」と思われている可能性が高い。

それと同じですよね?

そんな自分を周りに理解してほしいでしょうし、尊重もしてもらいたいはずです。

そのあたりと、相手を照らし合わせてみれば分かって頂けるでしょうか?

 

 

問題は、誰とどの様に関わるか?

それは自分の問題だということが分かっていれば、大半の人間関係は何とかなる。

多分ですけどね(笑)

 

 

 

まぁ~私自身も人間関係を全て変えることが出来れば、変えてしまいたい(これ本音ねw)

でも現実は、そうもいかない・・・

だから関わり方を考えることが必要です。

 

 

本音でぶつかることができる相手と、そうでない相手との関わり方です。

まぁ~上手くいかないのが現状ですけど、だからこそ考えて行動に移すこと。

どう思考し、関わるのか?

おそらく人間関係に関しては「正解」なんてある様で無いに等しいです。

 

 

 

行きつく先は、自分自身の人として、大人としての相手との関わり方だと思っています。

そこを考えていくことで、害となる部分を適度に避けることができるのかな?と思う様になりました。

だから、私が怒りに震える様な感情を持つことは無くなってます。

正確には、怒りを抑えることが出来て、怒りに感情を振り回されることが少なくなったということですね。

 

自分の感情をコントロールすることができる様になってきたとでも言えばいいのかもしれません。

 

 

何かを、人生を変えたいと思っている以上は、感情的になり自分をコントロールできない様ではダメだと思っているので。

この辺りを考えてみても、周りの人間関係(環境)は重要だと思えますね。

 

そこで自らが、周りとの関係を考えながら振り回されない様な状況へと仕向けることです。

ただ、それなりの覚悟が必要となるでしょう。

そう簡単なことではないでしょうから!

 

https://tomo6968.hatenablog.com/

http://tomo6968.blog.jp/

http://fanblogs.jp/a8tomo/