着付け教室の日 | ベトナムに住んでます

着付け教室の日

今日は着付け教室の日でした♪



今日は”おたいこ”という帯に

簡単ですが挑戦してみました!


今日はさわりだけ・・・ね♪






先週の土曜日にも着付け教室に行ったのですが

その時にテキスト1冊・問題集1冊をもらいました。



問題集は1センチくらいのもの。


それを全部覚えて試験を受けると

なんだか資格が取れるそう。


もっとしっかりテキストみなよ!って感じですが(笑)




昨日パラパラと問題集を見ていたら

ダンナが


「教習所の問題集みたい」


って言っていました。



うん、確かに(笑)



「この部分の名前は?」


とか書いてあるもん。

(後の方は見てないから

 何が書いてあるか分からないけど・・・)




がんばるぞっ!





テキストには

着物などの名称のほかに

着物の着方やたたみ方など


色々知恵になりそうなことが

分かりやすく書いてありました。



これさえあれば

海外でも着れるかも?!




そうそう、


着付け教室で着物をいただきました♪

(これはもともと特典でついていたもの)




写真を載せたいのですが

それはいつか・・・



色は薄い黄色で

紫色のやわらかい曲線が入ったものです。



これに少しだけ濃い目のピンクの帯などを合わせると

とってもかわいいです!



帯持ってないけど

もし買うときは、この着物に合う帯を

買おうかな♪




明日詳しく書きますが

日曜日は、浴衣コンテストです。



浴衣コンテストって・・・(笑)



あー面倒だぁー



でも、着付け教室は楽しいです。


この調子で楽しんで行きたいなぁ♪