昨日正式に決定しました 佐賀行きの日程。つまり旦那の実家に行く日です。
9月15日から18日の3泊4日です。普通ならお盆とかなんでしょうけど、飛行機も混みそうだし、休みに行くと親戚の集まりやらで大変そうだとゆうことでこの日にしました なんでこんな早くからかとゆうと早割が利用できるからです
やっぱり泊まりだし気使うだろうけど3泊なんてあっとゆう間だからなんとかなるさって考えるようにします。
今年からは子供中心になるだろうし 義両親はお宮参り以来なので一年も会ってなくて楽しみにしてるだろうしね あとは息子が初飛行機&初バスで大人しくしててくれるのを祈るだけです
飛行機とバスで約二時間の移動だからどうなるんだろう
無事に行けますように。
とゆうわけで義実家行きが決定したわけですが、みなさんに質問です。グルッポでも質問させてもらったんですが、行くとなると問題なのが息子の離乳食なんですよ
今のとこBFにしようと思ってるんですが、ずっとBFもどうかなと思ってます。義母に「いつもこんなの食べさせてるの??」って思われても嫌だし、かと言って遠いので作って持ってくのも無理そうだし、向こうで台所借りて作るのもなんだし・・・ってなわけで離乳食のことで悩んでます
遠出の旅行の時はやっぱりBFなんでしょうか?
義母に頼んで作ってもらうのも気使うし、なんせ義母は肉は全く駄目な人で魚も決まったのしか食べれない人なので材料も揃わなそうだし
まあ義母はいつも電話で子育てに関して
「焦ったらだめよ」って言ってくれるので何にも言わないとは思いますが。
みなさんはどうしてますか?もしくは皆さんならどうしますか?よかったらアドバイスお願いします