【#18テーマ発表】令和カメテク向上倶楽部 | 趣味なら本気で続けたい

趣味なら本気で続けたい

趣味のカメラと2人の娘の成長を綴るブログです。








令和カメテク向上倶楽部
#17『影』


皆様たくさんのご参加並びにご閲覧ありがとうございました!!










影や陰、普段意識して撮ってなかったー!
という方も多くいらっしゃいましたね^^


光あるところに影あり。

光を撮ると影も無意識に撮れるものですが、その影を意識的に撮ることで写真にさらに強みが増しますね!

これからは光を撮るときは『影』にも注目してみましょうね〜!!(^o^)/














それでは次回テーマの発表です!




次回テーマは…















Daigoさん正解!









〜概要〜

・ブログタイトル:令和カメテク向上倶楽部#18『赤』

・ハッシュタグ:#令和カメテク向上倶楽部

・撮影テーマ:赤色を考えて撮る

・記事のUP:10/31(土)0:00~22:00の間

・写真枚数:1〜3枚

・掲載写真:出来るだけ期間中(9/26〜10/31)に撮った写真でお願いします

・参加表明は不要 誰でも参加OKです♪

 

 

※参加方法がよく分からない場合はコメントやメッセージでご連絡くださいm(_ _)m

 

 

詳しい概要はコチラ

令和カメテク向上倶楽部 開催概要のご案内

 

動画のご案内はコチラ

*カメテク動画概要*

 

※動画につきましては希望制となっております。

カメテク動画概要のリストに載ってない方で、動画掲載ご希望の方は、

お手数ではございますが、りーさんか、ろくまるまでコメントかメッセージくださいm(_ _)m















その昔、Daigoさんとりーさんが

なんかレベルの高い話をしてました。





赤いバラを赤く撮りたい











赤色の飽和?


ナニソレ?気にしたことないや。





ってのが自分の当時の正直な感想でした(^_^;)












それから色について気になってはいたものの、追求することなく来てしまいました。








…が、色って写真にとって重要な要素なんじゃない?!


最近思うのです(^^)








と、いうわけで今回カメテクのテーマで色について皆さんご一緒に考えてみませんか?










色の中でも今回は、先程も出た「」についてテーマを絞らせていただきました。






同じ赤でも


色温度

明度

彩度


を少しでも変えると印象は変わります。






そして、一枚の写真の中に赤の被写体をどれだけの割合で配置するか。いくつ配置するか。


これだけで、写真のイメージがガラリと変わるものと思います。






赤色を主役に他の色を組み合わせて表現するもよし。


赤色を徹底的に追求するもよし。






今回、『』についていろいろ考えてみましょう!
















それでは、令和2年10月31日(土)
令和カメテク向上倶楽部
#18『




よろしくお願いします(^o^)/











彼岸花撮りたい方は急げ〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ