キクチカラ | 趣味なら本気で続けたい

趣味なら本気で続けたい

趣味のカメラと2人の娘の成長を綴るブログです。






先日、長女(4才)が幼稚園の遠足で、どんぐりと松ぼっくりを拾ってきました。







長女は、妹に「お土産だぞ!食うか?」と言わんばかりに松ぼっくりを半分に割って、分け与えていました。


(注)松ぼっくりは食べられません。











そして、次の日、
母は、ママ友から驚愕な事実を知りました。





「あの松ぼっくり、来週の工作で使うって先生が言ってたらしいよー。」








ママ友のお子さんは、しっかりお母さんに伝えてたのに、ウチの子は、空っきし先生の言うことを聞いてませんでした(;・∀・)






















と、言うわけで、割ってしまった松ぼっくりの代わりを探しに、幼稚園の遠足で行った公園に家族で行ってきました。













得意げに「ここで拾ったよー!」と、
言ってくる長女。


先生の話しを聞いてなかったことは、全く気にしてません(^^;














いっぱいどんぐり拾えました♪


















そして、お目当ての松ぼっくりも拾えました。





















長女は、幼稚園での様子は、
ぽわ~んとしてて、かなりのマイペースだそうです。



そして、先生の話しは上の空で、あんまり聞いてないことが多いようです(;´∀`)






















お父さんも、お母さんや会社の上司に「人の話しをしっかり聞きなさい!」と、
よく叱られます。









もしかして、お父さんの「聞く力」の欠如が遺伝してたら
長女よ、申し訳ない!!