光のアート | 趣味なら本気で続けたい

趣味なら本気で続けたい

趣味のカメラと2人の娘の成長を綴るブログです。


以前のブログの内容の光跡の写真の記事について、ブログでお世話になっているMasa.さんから「暗い場所の方が光を重ねられる」というアドバイスをいただき、なるほど!と思い再度、光跡撮影に挑んでみました。




前回は、光を重ねられることができなかったので、今回は光を重ねるというテーマで再チャレンジしました。








暗い場所で光が多く、光が動くものといえば夜の観覧車!

というこいとで、夜の観覧車を撮影しに行ってみました。


「車輪の光」
EOS60D+EF-S17-85mmF4-5.6IS USM
(30”s F10 ±-2/3 ISO100)


ゆっくり動いてる観覧車も30秒露光するとけっこう動いて光が重なるんですね!


30秒露光しても、周りに何もないから露出オーバーせずに撮れました。 
田舎のテーマパーク万歳!







次に、前回迫力に欠けた車のライトの光跡撮影に再挑戦!

今回は前回より交通量の多い場所で撮影しました。


「夜の街角」
EOS60D+EF-S17-85mmF4-5.6IS USM
(10”s F6.3 ±+1/3 ISO100)


やっぱり光跡写真は光が重なってた方が迫力がありますね!





「行きの道か帰りの道か」
EOS60D+EF-S17-85mmF4-5.6IS USM
(20”s F10 ±+1/3 ISO100)










今回、光跡撮影をしてみた感想は、













『光跡は光のアートだ!』
           (光の跡)


と、思いました。









おあとがよろしいようで(^^ゞ









アドバイスをしていただいたMasa.さん、ありがとうございました!