最近は次女(0.5才)も少しだけ興味をもちはじめ、特にじっーと見てるのが「いないいないばぁ」という番組。
夜勤の前はいつも、この番組を見ている娘たちを見てから仕事に出掛けます。
最近、仕事で作業のシステムが変わり、まだ完成してないので、どうしても残業になってしまう毎日。
慣れない作業でストレスも感じてしまいます。
昨日も出勤時に、また長い一日になるなぁと憂鬱になっていると、前述した「いないいないばぁ」の登場キャラクター「ワンワン」の決め台詞が急に自分の脳内に舞い降りてきました。
「いつも元気なワンワンで~す。」
その、キャラクターはいつもこの決め台詞で登場します。
いつも元気?
そんなはずはない。
生きていれば、嫌なこと、苦しいこと、悲しいことがあって当たり前。
そんな世の中で、いつも元気でいられるなんて、なかなかできることではない。
でも、「ワンワン」は決まってこの台詞で登場し、元気な姿を見せてくれます。
そうか!
「ワンワン」は嫌なことがあっても元気な振りをしているだけかもしれない。
自分も仕事中、元気な振りをしてみた。
なんだか、本当に元気が出てきた。
何事も気の持ちようとは言うけど、本当にそうかもしれない。
元気があれば何でもできる。
これからは、多少嫌なことがあっても元気で乗り切っていこうと思います。
娘たちも「ワンワン」の元気な姿を見て、元気に育ってくれることを心より願います。

PEN E-P3+M.ZUIKO DIGITAL17mmF2.8
(1/60s F2.8 ±+1,1/3 ISO200)
このワンワンの中の人は、チョーさんといい、僕らがこどもの頃やっていた「たんけんぼくのまち」に出演していたチョーさんだと知り驚きました。
現在、50才を過ぎているのに実際に着ぐるみに入って出演しているそうです。
そんな、「ワンワン」が元気に出演してるんだから、見ているだけでも元気をもらえそうです。
これからも、中のチョーさんと外のワンワン、どちらの活躍も期待してます。