全然良い写真が撮れず意気消沈…。
そして防湿庫にカメラを戻そうとすると、防湿庫が何かを訴えかけている。

EOS60D+EF35mmF2
(1/60s F2.0 ±-2/3 ISO3200)
赤いランプで働いてるよアピールしていました

カメラを取り出す際、扉を開けたので湿気が入り込み、湿度45%を越えたら湿度を下げる設定をしてあるので機能が働いて赤いランプが点いたらしい。
防湿庫を買ってからというもの、良い天気が続き、この赤ランプがなかなか点かず、壊れてるんじゃないかと少し疑ったりもしたが、やっと点いてちょっと嬉しい

この喜びを写真におさめようと、防湿庫をカメラで撮影していると、隣の部屋で娘たちを寝かしつけていた妻が起きて来て言いました。
「カメラの音に反応して○○(次女の名前)が起きちゃいそうだよ」
その時使っていたレンズは室内撮りのレギュラーEF35mmF2、別名ジーコレンズ。
隣の部屋で寝ている子供を起こしてしまうくらいジーコジーコ鳴るなんて、おそるべしジーコレンズ

