こんばんは、冨沢ですね!
今日は高校生の頃から舞台でお世話になっている弁護士の方々にお会いしてきましたー。
いや、弁護士って言っても、私がなにかやらかしたわけではないですよ?(笑)
子どもの人権について、わかりやすく伝えるために、舞台劇をずーっとやっている集団なんです。
でも、これが素人と思って、あなどるなかれ。
むしろプロよりも心にくる演技をするから、これまたびっくりなんです。
「もがれた翼」という団体なので、検索してみてね♪
ちなみに学生の頃までは私も出演してました!
一番最初は、銀髪のZ-1を乗り回すギラギラな少年の役でした(笑)
そんな皆さんと夜は食事に。
もう阿吽の呼吸ができる間柄なので、会話も楽しく弾む弾む。
「とみーは焼酎って飲む?」
「水割りとかロックはないですけど、レモンサワーとかくらいですね」
「あ、そうなんだ!「ふんわり鏡月」飲んでみない?」
「石原さとみさんのですか?」
「そう、サトミ・イシハラのCMのやつです!」
「飲みましょう!」
「飲んでも、彼女は出で来ないけどな!」
こんな会話が2時間は続きます…(笑)
「結構飲みやすいんですねー、ふんわり鏡月」
「でしょー、あたしも好きなのよー(女性の方です)」
「あ、けっこう頻繁に飲むんですか?」
「そうねー、このボトルなら一人で簡単に空いちゃうかなー」
「え!?すごいですね!これ一本かぁ…」
「え?違うよ?」
「何がですか?」
「だから、一本じゃないよ。いつも空けるのは5,6本だよ?」
「…」
呑み助、恐ろしや!!!