毎日使うと言っても過言ではないのが、包丁。



我が家の包丁は、夫と私がそれぞれ学生時代に一人暮らしをしているときから使っている2本ですてへぺろうさぎ長持ちですね照れ



多分、皆さんも意外と包丁てそうじゃありません?
そんな頻繁に買い換えたりはしないと思うのです!



うちは、実家から親が来るときに、研ぎ石を持ってきてもらい(←自分では持っていないのですてへぺろうさぎ)研いでなんとかここまでもってはいるのですが、最近、刃が少しかけてしまっており、そろそろ買い換えかなと、夫と話しております。



でも、包丁てどっから攻めれば?と思ってとりあえず楽天を覗くとありますね、たくさんカナヘイきらきら私は、そんなに料理にこだわりがある方でもないので、包丁の種類もよくわからなかったのですが、あるんですね、こんなに!!びっくり




特に今気になっているのが、『堺の刃物屋さんこかじ』さん!←ぜひ、覗いてみてくださいつながるうさぎ



その中でも気になるのがこちら!







とってもシンプルなデザインで素敵じゃないですか?!一目惚れハート




あと、こちらもシンプルでスタイリッシュカナヘイきらきら






いくつか、在庫切れになっているので、再入荷されるといいのですがショックなうさぎ






店長さんおすすめは、こちらだそうですカナヘイきらきら

1)翁流(おうる) 最高級 ダマスカス本割込包丁 三徳包丁



2)【SAKAI OWL】イノックス 三徳 180mm 樹脂柄



3)【翁流/おうる】口金梨地包丁 三徳 170mm ブビンガ抗菌柄



4)翁流(おうる) 最高級 ダマスカス本割込包丁 槌目 牛刀 210mm



5)【こかじ特製】銀三 本鍛錬 文化包丁





ちなみに、普段使う分には三徳包丁でよいのでしょうが、2本目には、ペティナイフがおすすめだそうですカナヘイきらきら野菜の面取りや飾り切りなど細かく切るときに便利だそうで普段は私もそんなことしないのですが、息子のお食い染めの時は頑張りましたね気合いピスケ

              ↓  一応飾り切り。。。

息子のお食い染め✨


どんな、包丁を新しく迎えるか楽しみです
包丁を新しく迎えようと考えているかたは
堺の刃物屋さんこかじ』さん!←ぜひ、覗いてみてくださいつながるうさぎ


【5名様に包丁プレゼント!】スパッと切れる包丁で料理を楽しく!【刃物屋こかじ】 ←参加中

本日も最後まで読んでいただきありがとうございますつながるうさぎ