月日は百代の過客…なんですね3235☆

月日は百代の過客…なんですね3235☆

色んな人のブログを見て面白そうなんで始めてみました的なブログです。



色んな人の影響をどんどん受けたい…(-_-;



まずはマンガ好きってトコからスタートします。さぐりさぐり…

Amebaでブログを始めよう!
水木しげる先生がお亡くなりになられたと聞きました…

とても残念です

一ファンとして、心からご冥福をお祈りします




漫画好きの僕が初めて買った漫画は鬼太郎でした

コミック巻頭の作者近影の一枚に、片腕がない先生が写ってて、物を書く人なのに

片腕がない事実を、子供ながらに受け入れられないショックを受けたのを覚えてます

8歳のとき北海道から九州に引っ越すときに最後に見たテレビも鬼太郎

熊本で母親に連れられて見た映画も鬼太郎でした

当時は東映まんがまつりという、子供にはキラキラしてみえるネーミングだったのを

思い出します

悪い妖怪が学校で子供たちにいじめをさせる話があったのですが

あの世まで悪い妖怪を倒しにきた鬼太郎が、いじめで自殺した子供たちに出会って一言

どんな理由であれ親からもらった命を自ら絶った君たちは、もう二度と現世に帰ることは出来ない

と厳しく伝えるシーンは、僕にとって一生忘れられない命の重みを考えさせられるエピソードでした


さっと思い出しただけでも色んな思い出が蘇ってきます

またゆっくりと、水木先生の本でも読みながら、思い出にひたる時間をすごそうかなと思います☆

(^人^)