TOMMY’S Cafe ~元『旅の手帖』編集者のゆるゆるぶろぐ~

ごきげんよう、TOMMYですおうし座チョキ

今日、面白いニュースを発見!!

“やせる汗と太る汗があるという説”

ホントに~目!?

ニュースによると、太る汗をかく人は痩せにくいらしく、

赤いリトマス試験紙に汗をつけて青くなると“太る汗”なんだそう。

ってことは…太る汗はアルカリ性。


太る汗にはミネラルが含まれてて、このミネラルがダイエットには必要な物質なんだそう。

痩せる汗になるにはレシチンという物質を取るといいそうで、“大豆”に多く含まれてるんだってニコニコ

豆腐納豆を食べるとよさそうラブラブ



さーて、今日は幻想的な雪景色と透き通った音のハーモニーが楽しめるイベントをご紹介!!

「金沢城・兼六園ライトアップ~冬の段~」 でーすニコニコ


冬の金沢城公園と国の特別名勝に指定されている兼六園が期間限定でライトアップキラキラされるイベントで、そのファンタジック流れ星流れ星な眺めは冬雪ならでは。


さあ、それでは、歩いてみましょうかあしあし


TOMMY’S Cafe ~元『旅の手帖』編集者のゆるゆるぶろぐ~
▲金沢城の橋爪門菱櫓でーす

(写真:石川県観光写真ライブラリー)


金沢城の菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓は匠の技の宝庫王冠1

約120年ぶりに復元された木造城郭は必見なり!!

雪が積もったお城のライトアップはまたロマンチックやね夜の街

続いて、兼六園に行きますよーニコニコ


TOMMY’S Cafe ~元『旅の手帖』編集者のゆるゆるぶろぐ~
▲兼六園 宵闇の雪吊りライトアップでーす

(写真:石川県観光写真ライブラリー)


いいですね~音譜 雪吊りのライトアップが水面に映って見事ですね~ラブラブ!

園内のさざえ山から眺める雪吊りのライトアップ、サイコーですドキドキ

もうずーーーーっと眺めてたいねっ星空


TOMMY’S Cafe ~元『旅の手帖』編集者のゆるゆるぶろぐ~
▲兼六園 霞ヶ池ライトアップでーす

(写真:石川県観光写真ライブラリー)


冬の夜は池が水鏡のようになります。

金色に光る雪吊りが天然のキャンバス上に名画となって現れますラブラブ!


感動は、ライトアップキラキラだけではありませーんにひひ


2月14日(土)にはフルート奏者の赤尾明紀さんによる「ライトアップコンサート(18:15~、19:15~、20:15~の3回実施。兼六園内橋亭にて)。また2月13日(金)・14日(土)には、世界的なパティシエ・辻口博啓さん の焼き菓子とコーヒーが楽しめる「おもてなし茶席(17:30~19:30。兼六園内霞ヶ池前にて。料金200円)もオープンします!!


さあ、いつもと違う冬の金沢を味わってみる~ラブラブ! みな~いラブラブ!


星MEMO星

金沢城・兼六園ライトアップ~冬の段~


開催日●平成21年2月6日(金)~15日(日)

開催時間●17:30~21:00

*入場は~20:45

場所●金沢城公園(入口は石川門・大手門・黒門・いもり門)、兼六園(入口は蓮池門・小立野・真弓門)

*天候で中止・変更になる場合あり

料金●入場無料、おもてなし茶席は200円(飲み物・焼き菓子付き)

交通●JR金沢駅からバス約15分の兼六園下下車、徒歩約5分

問合せ●石川の四季観光キャンペーン実行委員会電話076・225・1538