大学病院の定期診察へ。



《脳神経内科》


・ここ数日、右の耳鳴り、頭痛あり

→血管運動性症状?とかなんとか

キーン系ではなく、うわんわん系、血流?


・左手の親指と人差し指のしびれあり

→頸椎6番、ストレートネックとかある?と

たぶん、数日前に受けたオイルトリートメント(ガシガシ中国系)な気がする…

寝違えがずっと治らなくてオイルうけたら、首ガンガンやられて痛かったんだけど、我慢してしまったのよ、、カチカチだったから。自業自得。魂が抜ける

スッキリするから圧強め好きなんだけど〜

でもそんな酷くはないから気にしなければよい程度。そのうち治る…?謎




《血液内科》


白血球   3400 拍手

赤血球 4.31 拍手

血小板  31.2万 拍手

ヘモグロビン 9.3  L

ヘマトクリット 32.5  L

血清鉄 20  L

フェリチン 4未満 L


貧血、若干改善!

やはり出血期間が短いに越したことはない。


婦人科の方で、もし手術するなら…の話を聞いてみた。


・今のヘモグロビンの値でも手術は可能?

→ヘモグロビン10以上はあった方がよいかな、とのこと。


・ハイドレアはいつからやめる?

→手術直前まで飲んでもOK。前日までてことかな。


この日も鉄剤注射。

次回はクリニックの方で鉄剤点滴。

※クリニックの検査結果持ってくの忘れた、次回持参すること。




《循環器内科》


Dダイマー 0.3


エリキュースをリクシアナに変えて、

クロピドグレルをやめたけど、

血栓はできてないぽい。



・寒くなってきてから、狭心症の症状が毎朝でる。

→寒いと出やすい。薬の追加あり。


夜にジルチアゼムを 1カプセル

(血管広げる系)



・不整脈が出て気持ち悪い

→狭心症の発作があると連動して出やすい。

不整脈の治療薬もあるが、それより狭心症を抑える方が先。


こんな不整脈↓

(Apple watch でとれたもの)





期外収縮というやつらしい。

特に問題ないんだって。

ただ、ほんと、気持ち悪いのよーオエー

調子悪いと1日に何回も何回もしつこいのよ。



・手術可能?

リクシアナは2日前に中止とかでOK

え?そうなんだ?

てっきり、1〜2週間前にやめるのかと思ってた!

他の薬は直前でOK。


なんか手術大丈夫そうな気がするー。

私が怖がっているのは血栓による心筋梗塞と脳梗塞…

手術の前にできてしまうことと、術後に発症すること。




婦人科の手術は、

まだ、いつになるかはわからないけど、今年中には摘出しようかなと思っている。

ようやく。ようやく。やりたくないけどね…



やはりね、、、

生理を繰り返して、鉄剤打たないと貧血が改善せず、心臓に負担がかかっていくのがしんどいなぁというのと、

生理痛が思ったより酷い。忘れてたけど。

そうだ、酷かったんだ…と思い出して、毎月くるのが心底嫌になったというね。




そんなわけで。

血液内科と循環器内科に具体的な探りを入れた今回の診察でした。







耳鳴り気になるわースター

無気力




Tommy あしあと