左胸に痛みというか違和感があり…
先日マンモグラフィー受けて、数日後に超音波検査と診察を受け、結果を聞いてきました。


結果。
乳腺症でしょう、と。


乳腺に水分が溜まって腫れている、それが周りの組織を圧迫するから痛みが出ている、と。
エコーで見てたけど、左胸だけじゃなく、右胸にもあるんだよね、その嚢胞?っていうか、黒い丸。


良性のものなので、経過観察でいいと。
1年後に検査を受けてください、ってことでした。


心配ごと。
がんにはならないか?聞いたら、
乳腺症と乳がんは別もの。
ただ、「何かができやすい体質」っていうのはあるから、必ず年に1回は検診を受けること、と。
ホッぼけー


まぁ、そうよね。
軟骨肉腫にしても、なんでそんなところに軟骨細胞を増殖させてんの?遺伝子のエラーが出ちゃう、そのおかしな増殖を制御できない体質ってことだもんねぇ。


何かができやすい体質。
それは、今後、気をつけなきゃいけないのか。



調べたら、乳腺症ってのはよくある良性反応で、ホルモンバランスの乱れや、加齢変化でもあるって。

加齢ね…
ゲロー


ホルモンバランスの影響があるのはわかる気が。1ヶ月の間に、突然痛くなったり、痛みが消失したりするから…
そういうことか。





で。
痛みはどうするのか?
病院では特に何も言われなかった。






脂肪を減らす…!
滝汗滝汗滝汗



そうだよねぇぇ。
あぁ!でも!
脂肪って、美味しいのよ!
 笑い泣き



ホルモンバランス整えて、油っこいメニューとカフェインを減らして、ストレスは都度発散!ってことか。


現在、ストレスMAXよ〜。
ゴタついてて〜。
ほんと、勘弁しておくれ〜。








ケーキとか食べてる場合じゃなかった!
ゲロー



Tommyあしあと