術前リハビリ4回目、最後の回。
可動域チェックから始まり、今回もマッサージメインの、トレーニングを少し。
肩甲骨の裏側が動かす時にゴリゴリいうのは、その辺固まってるから、と。
肩甲骨を引き戻す?引きつける筋力が落ちていると言われ、肩甲骨を前後にストレッチする運動をやった。
屈曲 65/75 (自動/他動)→ 80
外転 60/65 → 80
外旋 30/35 → 30
結帯(背中側への腕回し )臀部 → 臀部〜腰
※青字が今回の可動域
3週間前よりは若干良くはなってるけどー
いい感じまではいかず。
PTさんいわく、ここまで拘縮してると1年くらいかかるかもと。最短でも半年は。
めげる

リハビリ後に院長先生の診察を受けて少しお話しをした。可動域あんまり変わんなくて〜って話から、
「全身麻酔でしょ?受動術、一緒にやったら?」
なんですかー?
受動術とは?
なんか麻酔かけてると痛み感じないから、要は寝てる間に固まった関節をバキバキメリメリと剥がす…っていう。
こぇ〜〜〜〜

「あ、でも折れちゃうかもしれないか〜。」
えっ…
折れるほどの?
メリメリ?
こっわ

手術は来週だし、もう診察ないんで聞くに聞けず。明日主治医いるかなぁ…。
忙しいのに申し訳ないなぁ…とか思うと電話できない。
そういえば、、、
病院からの傷病手当の書類がいっこうに届かず、もうすぐ2ヶ月経っちゃうよーって催促の電話をしたら、その後すぐ届いたのでようやく協会けんぽに申請できた!
まだまだ、ながーい道のり。
ここんとこずーっと、肩が重く、常に風邪のような体調で、、、
炎症でもあるんだろうか?
とにかくダルダルでやる気ナッシング。
Tommy
