ジャパンラグビー・リーグワン

 

第2節目

ニュージーランドで放送された2試合

 

NTT コム v クボタ

NTTコミュが神戸を破って勢いに乗るかと思っていましたが

クボタが上手い試合運びをしましたね。

前週でNTTコムのフォラウのを研究して

その強みを活かせない試合運びをしてましたグッ

 

2試合目はむちゃ楽しみにしていた

サントリー v トヨタ

 

試合始まってトヨタがボールをキープして攻めるも

なかなか前に出れないどころか下げられはじめて

そのうちターンオーバーされてそこから

サントリー劇場になった感じでしょうかメラメラ

 

上矢印

このプレイ軽率でインゴールで止められたけど

その後の展開も素晴らしい、プロップが2回も球出して

トライに繋がってるのがサントリーはポジションに関係なく

皆が何でもやれるレベルの高さを感じました。

 

速く(速過ぎる)美しいボールのリサイクルの連続により

相手ディフェンスが対応できないので簡単にトライを取るびっくり

 

トヨタはとにかくサントリーにボールを渡さず

ボールキープしないとやばいと思っても・・・

その攻撃に対してサントリーは日本人だろうが外国人だろうが

関係なく低いしつこいタックルでゲインを切らせない100点

 

そして攻め疲れたところでターンオーバー

 

この繰り返しのような印象でしたキラキラ

 

上矢印

マッケンジーの初トライ!

 

後半少し盛替えしたかなと思たトヨタですが

残り20分くらいで豪華なリザーブが居るサントリーが

再度エンジンをかけて見事なラグビーで圧勝

 

まるで練習で敵を付けずにパス回しをしているような

感じでどんどんつないでトライを簡単い取ってしまう。

 

昨年準決勝まで行ったチームに50-8とは・・・

トヨタが・・・と言うよりサントリーが素晴らしいビックリマーク

(Photo:2021スーパーラグビーAotearoa決勝で撮影)

⑮ダミアン・マッケンジーが凄いのは言うまでもありませんが

⑩田村選手がなかなか良いなと思っています。

もう少し経験積めば日本代表に入れるのでは?と思ったりも

お兄さんと一緒に次のワールドカップでポジションを争えるか?

今後も注目してみようと思います。

 

3節目のNZでの放送予定

 

NTTコム v NEC

3週連続NTTコムの放送ですね~

こちらは、オーストラリアの実況解説

フォラウが居るからかな???

 

トヨタ v NTTドコモ

 

神戸 v クボタ

面白そうなカードですねビックリマーク

 

しかし、今リーグワンのサイトを見ると・・・

上記のは神戸 v クボタ以外は中止ですか?ショボーン

 

コロナの影響でどんどん中止が増えている感じでしょうか?

代わりに違う試合が放送されるかは解りませんがあせる

これ以上拡大しない事を祈ります。

 

今日は出先で簡単な感じの投稿になったかも。

 

 

二つランキングに参加してみたので

以下のバナーのクリックお願いします音譜

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ