星Steinlager Series2021最終戦星

 

(Photo:2020年のワラビーズ戦で撮ったHaka)

 

ハミルトンでの開催ですが私も観戦予定ウインク

この試合は、トンガ v サモアが前座であり

先日の(この試合)と同じくダブルヘッダー

 

All Blacks vs Fiji

SAT 17July7.05PM(NZT)FMG Stadium,HAMILTON

 

フィジーとの二戦目になります。

下矢印(一戦目のレビュー投稿)

 

星オールブラックスのメンバー星

1. George Bower (2)
2. Codie Taylor (57)
3. Nepo Laulala (30)
4. Scott Barrett (41)
5. Samuel Whitelock (124) captain
6. Akira Ioane (3)
7. Ardie Savea (49)キラキラ
8. Luke Jacobson (4)
9. Aaron Smith (98)
10. Richie Mo’unga (23)
11. Sevu Reece (9)
12. David Havili (4)
13. Anton Lienert-Brown (49)キラキラ
14. Will Jordan (4)
15. Damian McKenzie (29)

Re:
16. Dane Coles (76)
17. Ethan de Groot (1)
18. Angus Ta’avao (15)
19. Brodie Retallick (82)
20. Shannon Frizell
21. Brad Weber (8)
22. Beauden Barrett (90)
23. Rieko Ioane (35)

 

All Blacks Twitter

 

前回の投稿でも触れていた

 下矢印

 

A・サヴェア、A・レイナートブラウン

怪我から復帰でいきなり先発です。

しかも二人そろって50試合目となりますビックリマーク

 

上矢印公式サイトから50試合目となる二人のインタビューの動画キラキラ

 

フロントローの3人はそのまま据え置き

 

ロックは、クルセイダーズのレギュラーコンビ

S・バレット、S・ホワイトロック

レタリックはベンチスタートで8月7日の

ワラビーズ戦に向けて最終調整。

 

(Photo:トンガ戦の3列陣、A・イオアネ(左)L・ジェイコブソン(手前)

今回はメンバー入りならずのE・ブラッカダー)

上矢印

3列は、フィジカルバトルに強い

A・イオアネが6番に入り

復帰のA・サヴェアは7番

8番はL・ジェイコブソン

バランスの取れた3列で楽しみ。

 

大注目の⑩はR・モウンガ(写真右)上矢印

B・バレットはベンチスタートとなりました。

 

 

上矢印(Photo:D・ハヴィリAotearoa決勝で撮影)

ミッドフィールドは⑫D・ハヴィリ

A・レイナートブラウンのコンビ

どんなプレイをしてくれるのか楽しみ。

下矢印

(Photo:2020年ワラビーズ戦のレイナートブラウン)

 

本来⑭のS・リースは、⑪にまわり

⑭W・ジョーダンが入ってます。

 下矢印(トンガ戦で撮影)

 

こちらも大注目の⑮

D・マッケンジーが先発

下矢印(写真右前)トンガ戦

 

J・バレットはベンチ入りもならず

トンガ戦でミッドフィールドのカバーを

させたのは一時的なものだったのか?

気になるところです。

 

(Photo:ベンチ入りもならずのJ・バレット(中央)

フィリゼル(左)はベンチスタート)

 

ミッドフィールドの控えは

R・イオアネになりそうです。

 

 

前回の投稿で書いた私の予想は

結構良い線いってましたねウインク

 

K・トゥイヌクアフェを1番に予想してまいたが

怪我か分かりませんが先週の試合の後に

チーフスのA・ロスがスコッドに呼ばれているので

今週は出れないと言う事だったようです?

 

Rugby Pass Twitter

 

星試合の展望星

 

先週の試合で苦戦したブレイクダウン

このことをずっと語られていますが

今週はその改善が出来るかが注目ビックリマーク

 

ABsが持ち込んだボールに対して

クリーンアウトの人よりフィジーの

ジャッカルに来る選手の方が素早かったので

そこら辺の対応とブレイクダウンでの

大きな相手とのフィジカルバトルも注目

(しっかりクリーンアウトできるか)

 

2戦目はしっかり対応しないといけないでしょうドンッ

 

フィジーは後半ラインアウトから3つも

トライを取られたのでその対応が今週はどうか?

まずは、自陣の奥深くでのラインアウトを

させないようにしなくてはいけないですね。

 

先週は、オーストラリア(AU)ベースでやっている

フィジーのハーフバック(9番)の選手が

今感染が拡大しているAUでとNZへの渡航が

厳しくなってきていたため引っかかって

試合に間に合わなかったようでハーフバックの

控えなしで戦っていたので後半はミッドフィールドの

選手がハーフバックをカバーしたとかです。

 

 

オールブラックスはブレイクダウン以外は

心配していないので、A・サヴェアも入ったし

それでなくてもしっかり修正してくると思うので

今回は前半からある程度しっかりやって

後半一気に突き放す展開になると思っています。

 

今週は50点差くらい付けて勝利すると思っています!?

 

今回のHakaは、先週の試合で苦戦したので

フィジー相手にもこのHakaになるのでは?びっくり

   下矢印

(2020年ワラビーズ戦の「Kapa o Pango」の動画、筆者撮影)

 

フィジーは先週着る予定だったが着なかった

「ワクチンに関するメッセージが入ったジャージ」

今週は着て試合をするようです。

 

今フィジーでは毎日1000人くらいの

新規感染者や死亡者も結構出ているので

大変な状況なので心配です。

......................................................................

2023年のラグビーワールドカップ

オセアニア地区代表を決める試合の

2戦目がABsの試合の前座で行われます。

 

 

Tonga vs Samoa 

(kick-off 4.00PM(NZT) Hamilton

 

 

前週サモアが後半爆発して

 42-13とトンガに圧勝しているので

ハミルトンの試合ではトンガが

29点差以上で勝たないと

オセアニア代表にはなれません。

 

その後アジアなどと最終予選で戦うので

そこでトンガはRWC出場を決めると思います。

 

私もハミルトンでこのダブルヘッダーを

観戦予定ですので楽しみです。

 

天気が悪そうなので体調の件も含めて

ハミルトンに行くのが・・・あせるですが

有難いことに運転しなくても良いですし

折角行くので楽しんで来ようと思いますウインク

 

二つランキングに参加してみたので

良かったら以下のバナーのクリックお願いします音譜

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ