名古屋大須商店街にある大須の『李さんの台湾唐揚』キットを先日お店で買ってきたので、作ってみました
中身は、粉・塩コショウ・赤唐辛子と、写真には無いですが、肉に漬け込むたれ×2袋
粉はキャッサバ粉でした。私はいつも片栗粉で揚げています。
この赤唐辛子すごく辛いです。韓国唐辛子みたいにワサワサ使ったら辛すぎました。
入っていた漬けこみだれに対して、何グラムの鶏肉を用意したらいいのか分からなかったので700g漬けました。1キロぐらい漬けても良かったかも。
揚がりました。揚がったら付属の塩コショウと唐辛子を絡めます。
まさしく、大須の李さんの台湾唐揚げの味でした(^○^)
キャッサバ粉を衣にすると、こんな感じです。サクサクで片栗粉より好きかも
唐辛子かけすぎは、注意です一振りで十分でした。
もう一袋漬けダレがあるので、また近いうちに作りたいです
ゴリラの闇調合スパイスでいつか再現したいです(。-∀-)