きらめき☆愛され収納アドバイザーの吉松です(*´▽`*)

小さい子供のお持ちのお母さん
子供の工作で収納が圧迫されていませんか?
工作を飾ってみたはいいが
部屋が乱雑に感じませんか?


どんどん増えてくる工作類

勝手に捨てると子供に嫌がられるし
どんどん増えてくるし
どうしたらいいのか?
そんなお悩みないでしょうか?(ノД`)

うちは過去のブログ読んでもらったらわかりますが
上の子は小さい頃からお絵描きが好きで
下の子もお絵描きと工作作りが大好きです( ´ー`)

幼稚園の頃から廃材で作った作品を毎日持って帰ってくるように(^_^;)
そして学期末にどかんと作品を持って帰ってきては収納いっぱいになってきて悩むことに…(ノД`)

ちょうど物が増えてきて片付けに困っていた時…下の子が幼稚園の時に整理収納アドバイザーの資格を取りました( ´ー`)

今現在、中3と小6にまで成長した子供たち

その後、工作はどうなったのか?
いまだに工作が好きな下の子…(^_^;)
幼稚園の時に決めた収納ルールは…

安心してください!
増えてませんから(笑)

ということで
思い出の品ともなる工作類


小学校入る前のお子さんを持つママさんのお悩み相談でも一番多いお悩み
工作の収納について
セミナーと同じように語ってます( ´ー`)

↓↓↓こちらをクリックしてね↓↓↓