最近は、折に触れ現役時代を回顧する事があります。
    全て米国企業での勤務という稀有な体験ではありましたが。
    戦後の混乱期に育ち、近隣に米軍基地が幾つもあった
    住環境の為か、英語に興味を持ったのがそもそも発端で。

    最初は、学生時代にCBSでのアルバイトから始まり
    初めての正社員が、パンナムで、2社目がF.T.
    そして、最後がF.E.だったのですから。

    この長い米国企業での勤務中、特に日本企業とは違う特色を
    一つ挙げるとすれば、やはり実力主義に尽きるでしょうか。
    国籍や学歴にとらわれない傾向が多くみられるようですが
    当時の米国企業では、それが当然な経営体制だった訳です。
    いわゆる人種、国籍、性別、宗教、学歴などに何等関係無く
    本人の実力一本やりだったような気がします。

    それと個人間での信頼関係が、意外と重要視されていたのも
    想定外の事でした。
    米国では、ご存じのように転職が日常茶飯事なのですが、
    上司が数人の部下を引き連れて自由に転職するのも
    本当に珍しい事では有りませんでした。
    F.T.本社のロスでは、VPクラスの転職が結構ありましたが
    ディレクタークラスの優秀な部下を数人引き連れて同業他社へと
    堂々と転職する様を何度も耳にする機会がありました。

    手前味噌で恐縮ですが、私は上司運に恵まれ、その恩恵に預かった
    一人でしたが、それなりのプロモーションを受けて来たのです。
    あれは、20年余に亘るF.T.時代の晩年での出来事でしたが
    当時の私の直属上司は、太平洋・オセアニア地区担当副社長でした。

    このV.P.(15年ほど以前に私をマネージャへ登用された方)から
    ある日突然の呼び出しを受けたのです。
    V.P.で超多忙な方からの呼び出しに多少は訝りながらも
    喜び勇んで事務所を訪ねたのは言うまでも有りません。

イメージ 1
    Horse Drill のイメージ・ネットより

    時は、午後2時。初秋の陽が優しく差し込む陽だまりの中
    V.P.と向い会ってソファに座った私は、一瞬身構えたのですが。
    何とV.P.からは、仕事とは全く無関係の四方山話だったのです。嗚呼。
    とりわけ印象深いのは、趣味のホースドリルに関するお話でした。
    サンフラン近郊に広大な牧場を有し、数多のドリル用ホースを飼育中で
    実は優勝体験も何度かお有りだと言うのです。
    動物好きのお嬢様が、獣医となった程の動物好き一家のお話に
    終始したのですが、それは本当に楽しいひと時でした。

    通常のV.P.アポは10分間単位で、それも門前市をなすような超多忙な
    V.P.が、何と私と一時間半もの間、秘書には出入り禁止を命じて
    仕事以外での個人的な話題で持ち切りにされるとは。

    私は、今でもあの時のV.P.の真意を測りかねております。
    ヒョットして、問題山積の中、気心の知れた私との束の間の談笑で
    鋭気を養いたかったのかも知れませんが。

    まぁ、そんな事はあり得ないですね、きっと。