<前稿より続く>

  少し日を置いて、再びマニラへ出張した折に
  前回約束した通り、携帯型無線機の最高許認可権者である
  X氏を夕食会へ招待しました。
  レストランは、本人の希望を取り入れてスペインレストランへ。

  スペイン料理を十分に堪能、ご満悦のそのX氏は
    「トミー 大変なご馳走になりました。
     例の件は、上手く取り計らうよ。
     近い内に連絡する」
  とのたまうのでしたが。

イメージ 1

                        イメージ・スペインレストラン

  マニラ滞在の最終日にX氏から連絡が入り
  急ぎ氏の事務所を訪ねると
  あの最高許認可権者は
    「トミー ようやくここまでこぎつけたよ」
  と例の申請書の山を指差すと
  X氏が緊急と称する「レッドバンド」の束の上の方から
  我が社の申請書を抜き取ると
    「この山のトップに無いと
     直ぐには認可が下りない訳で」
  とうそぶいたのです。ああぁ。

  そうです、夕食会前の状態は、確かイエローバンドの
  真ん中辺りにあったのです。
  それが、夕食会後にレッドバンドの上の方へと移動しました。
  しかし、トップの位置ではありません。
    「そうか、このX氏は更なる要求を出しているのだなぁ」
  と私は悟りましたが
    <おっとどっこい、その手には2度と乗らないよ>
  と自分に言い聞かせながら、私は何の未練も無く
  その事務所を後にしたのです。

イメージ 2

                            イメージです

  仕方が有りません。私は、ここで<伝家の宝刀>を
  抜く覚悟を決めたのです。
  当時の我が社のフィリピン支社長は
  弁護士出身のフィリピン人でしたが
  フィリピン大学法学部時代に
  あのマルコス大統領とは同窓生だったそうで
  同じ法曹の道を歩んだ親友同士だったのです。

  良く支社長は、私に
    「トミー 役所関係で何か困ったことがあったら
     遠慮なく私に相談しなさい。
     決して悪いようにはしないから」
  と何度も念押しをされておりましたし、その都度
  <大統領とは友人関係だから>
  とそれとなく匂わすのでした。

  私は、思い切って遅々として進まない
  <ウオーキートーキー入替プラン>の経緯を
  このフィリピン人支社長に相談したのです。
  すると
    「トミー 分かった。善処する」
  との嬉しい返事が返って来たのです。

  日本へ戻ると、直ぐに支社長秘書から電話があり
    「例の件は、首尾よく認可されました。
     直ぐ入替プランを進めて下さい」
  という吉報でした。

イメージ 3


  そうです、あのX氏との2度目、或いは3度目以上の
  夕食会をする必要が無くなったのです。
  支社長 → 大統領 → 補佐官 → X氏 のルートで指示が出されて
  懸案が決着した事は容易に想像されました。
  支社長と大統領との友人関係のお陰で
  無事に経年劣化したマニラの携帯型無線機を
  待望のモトローラ社製の最新型に変更出来たのです。




イメージ 4

                           亡マルコス大統領

  <後日談>
  1986年に失脚したマルコス大統領は
  失意の内に、滞在先であった米国のホノルルで
  1989年9月28日に生涯を終えたのでした。