おはようございます😃☀
とんちゃんです口笛




今回の旅の目的の一番、、、
ショッピング
事情を現地からお届けしたいと思います真顔




うちの主人は、15年前程に
三回香港へ行っておりました。



その時の彼の記憶では
ハイブランドのイヴ・サンローランや
GUCCI、プラダが70%オフだったりした
買い物天国の香港が残っておりました。



近年の事情を調べてみると、物価も上がっているし
香港は、日本より高いのじゃないかといっても
彼の頭の中は、買い物天国香港🇭🇰
という拭い切れない記憶がそのままあり
調べもせず、情報収集もぜす
買い物天国香港ーーーーー!




GO to the 香港🇭🇰



っていう気分でやってきたのですが、、、、。




蓋を開けてみれば、
街の中には、私達が期待していた
SALEという文字はなく。
客も少なく。

ハイブランドのお店に行っても
もちろんSALEはしておらず、
金額聞いてみると
日本より高かったり真顔






買い物天国〜
ほんこーんニヒヒニヒヒチーンチーン



何処?







アウトレットまでに足を伸ばすことに
しても正直、、、。





三田のアウトレットと変わらない金額。。
日本にないアイテム若干あるのかな
ぐらいでしたが、、、。



トランクいっぱいに買い物詰めて帰ろうねと
手提げの旅行鞄二つとbackpacker用のリュックを
準備してきたけど、、、。



まーーーーーったく必要なくえーん笑い泣き





物価は日本より高いよと
分かっていたけれど、彼の記憶の
買い物天国香港を信じてついてきた
私には、、、、。



笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



SALEちゃうやん。
日本のが安いやん。



JAPAN頑張れ。
円安いやろ。




帰ったら静岡のアウトレットでも行くべきなのか
今本気で検討中です。


(仕事として)



それでも、せっかくきたので、
プラダで色々購入したけれど、、、。


JAPANのアウトレットとどっちが安いのかは、
不明かなぁーーーーしょんぼりねー




灯台元ぐらしとはこのことかしら。。。




結論!
とんちゃんたちが行った
24日〜29日の間での香港では、
大々的な
SALEはやっておりません!!!
2019年情報より。

2019年の年末香港の買い物事情は、東京でショッピングするのと同じ感覚で行くと良い🏃‍♂️🏃‍♀️



香港に来る前に
色々とリサーチしていたのですが、
こんなにバシッと書いてある文は、
みつけられずにいたので、
来年もしも渡航する方がいらっしゃっり
とんちゃん達のように夢と希望をトランクに
のっけていかないようこちらに残させ
て頂きました。www




それでも、香港は楽しかった🇭🇰です❤️