先日、オートミール入りポテトサラダを作りました。
その日、朝食べ切れなかった残りをおやつにいただいたのですが、時間が経ったらポテトとオートミールが馴染んで、非常に美味しくなっていたんですよ。そんな事もあり、リベンジを誓っていましたが、今日の朝食にそれを目論みました。
前回の反省で、ポテトサラダにはそれなりに具材を色々入れた方がいいと考えていました。が、玉ねぎ、にんじん、キュウリなど、ポテトサラダには少量しか使わないんですよね。ポテトサラダのためだけにこれらの食材の揃えるのも大変だし、そもそも昨日はコンビニに行く程度しか時間が取れません。なのでポテトサラダは出来合いの物にして、そこにオートミールを混ぜ込もうと思いました。
ただ、朝冷蔵庫の食材を確認するとトマトが無いんですよ。別にトマトじゃなくてもいいんですが、色味のある食材がありません。そこで急遽予定を変更して、梅酢ドレッシングのサラダにしようと思いつきました。
オートミールは昨晩、ヒタヒタの水と白だしでレンチンし、それを冷蔵庫で冷やしておきました。そして朝、マヨネーズ、塩、コショウと梅酢で和え、レタスの上にポテトサラダと並べました。計画ではオートミールが梅酢でほんのりピンク色になるはずだったのですが、やっぱり色を出すには淡いんですよね。いただいた梅酢、恐らく自然なものなんだと思います。これで色を出すのは少し無理があるかなぁ。
なので急遽梅酢ドレッシングも作りました。梅酢、コショウ、液体ダシ、それを混ぜながらオリーブ油を少しづつたらしました。ピンク色のなかなか美味しいドレッシングになったと思います。これをかけまわしましたが・・・やっぱり色は出ない(笑)。そんなわけで、なんだかよくわからない写真になってしまいました(笑)。
ですが味はなかなかでした。梅酢マヨ和えのオートミールはレンチンしたおかげでふっくらした食感になりまして、これをポテトサラダやレタスと一緒に口に入れるといいバランスの塩味と変わった食感でなかなか楽しめました。オートミール単体だと塩味も強くなかなか厳しいですが、取り合わせの妙と言いますが、食事としては優秀だと思います。
ボリューム的にもしっかりして、なかなかの朝食になりました。

