エースコック 超大盛スーパーカップ タンメンカラタンタンメン | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

エースコック 超大盛スーパーカップ タンメンカラタンタンメン

ったくカップヌードルクエストⅡをやってるってのに日清は相変わらず新商品を出してきてさー、この週末新作2種と、まだ食べてない具材BIG2種を仕入れて来ました(笑)。ですがカップヌードルだけ食ってる場合ちゃうのよ(笑)。

 

そして週明けの今日はいつになくお腹が空いている・・・もうこれしかないでしょ、という、超大盛スーパーカップ2.0倍の新作!最初タンメンで、半分くらい食べたところで液体スープとふりかけを加えると担々麺になるって寸法のようです。ねるねるねるねみたいじゃないか(笑)。

 

元々スーパーカップは好きなシリーズで、特に麺が好きです。断面の丸いフライ麺、何の変哲もないのですが、適度なコシとのど越し、何の変哲もないのに食べると快感、素晴らしいです。

 

そんなわけでフタを開けると粉スープ、液体スープ、ふりかけの3袋、まずは粉スープを入れてお湯を入れて3分です。

 

うーん、やっぱスーパーカップの麺はいいなぁ。普通のインスタント麺なんだけど、すすって噛んで飲み込む一連のルーチンが気持ちいいんですよね。ツルツル、サクッ、シコシコ、ゴックンって・・・なんかいやらしい表現になったけど(笑)。

 

この時点ではタンメンです。あー、スーパーカップのタンメンってこうだったなぁ、っていう、ダシとコショウが効いたシンプルな味わいです。

 

半分食ったところで液体スープとふりかけを投入せよとの指令なのですが、半分って?麺を半分?スープも半分飲むの?でもスープを全部飲む人は少数派だと考えると、スープを半分飲めとは言わないだろうなぁ、と、スープは数口口を付けた程度で味変としました。ラー油、芝麻醤がミックスされた液体スープとふりかけと称したすりごまを投入です。

 

担々麺は花椒が効いたような四川風ではなく、日本でごく一般的な芝麻醤とラー油中心の担々麺でした。芝麻醤が強い担々麺はあまり好みではないのですが、これはうまくバランスが取れてる感じ。で、辛味は意外としっかりしています。具はキャベツ等の野菜のためなんか変な感じだけど面白い、大人の食育玩具ですな(笑)。こんなの実店舗のラーメン屋や町中華ではありえないメニューですよね(笑)。カップ麺ならではの遊び、非常に楽しみました^^。

エースコック 超大盛スーパーカップ タンメンカラタンタンメン 原材料