サッポロ一番 塩焼そば 岩下の新生姜味 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

サッポロ一番 塩焼そば 岩下の新生姜味

 

ワタクシ、ショウガの酢漬けが大好きなんです。子供の頃から、母親が谷中ショウガの酢漬けとか作ると、一度にあるだけ食べちゃってました(笑)。だから当然、岩下の新生姜も大好物です。

 

さてこちらのカップ麺、もう何年も前から定期的に出てきますね。毎度買って食べております。今年もまた出ていたので早速買ってきました。

 

岩下の新生姜といえば新生姜ミュージアムですね、一度行きたいと思っているんですがなかなか北関東は行く機会がないんですよね。鬼怒川温泉とか、ワールドスクエアとか、珍宝館とか(笑)、一度行っときたいところは色々あるので、旅行の機会があれば行ってこよう。

 

さて、最近のサッポロ一番焼そばは麺が二分戻しのものが多いです。一分だと何もできませんが、二分あるとコタツ記事の一つくらいは読めます。ちょうどいい待ち時間です。でもなんで二分にしてるんだろう。極細麺っていうわけでもない、普通のフライ麺なのですが、サッポロ一番の謎ですね。

 

さ、それでは実食です。うっすらピンク色に染まった塩焼きそばです。ぷうんと酢漬けの匂い・・・正確には酢の匂いがします。が酸味はありません。粉スープだからかべちゃっとした感じは全くなく、さらっとそしてあっさりといただけました。

 

「岩下の新生姜を入れるとさらにおいしい」って書かれているんですが、カップ麺には何も足さない主義なので入れません(笑)。でも入れたいかも(笑)。

 

サッポロ一番 塩焼そば 岩下の新生姜味 原材料